絵本からひろがるあそびの世界/実践編 --
徳永満理 /編, 兵庫保育問題研究会 /編   -- かもがわ出版 -- 2016.6 -- 26cm -- 159p

資料詳細

タイトル 子どもが発見する「ごっこ・劇あそび・劇づくり」
副書名 絵本からひろがるあそびの世界/実践編
著者名等 徳永満理 /編, 兵庫保育問題研究会 /編  
出版 かもがわ出版 2016.6
大きさ等 26cm 159p
分類 376.157
件名 保育 , 絵本 , 遊戯(児童)
著者紹介 【徳永満理】1949年生、西南学院大学短期大学部児童教育科卒 元おさなご保育園園長、元兵庫大学短期大学部講師 現在、おさなご保育園理事長、兵庫大学非常勤講師、沸教大学非常勤講師 著書、『ばいばいまたね』など、ゆうちゃんシリーズ(アリス館)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 0~5歳児からできる「ごっこあそび」や「劇づくり」など、総合的に多様な絵本あそびのアイデア集。こどもが内発性、自発性を最大限に発揮できる18実践を紹介する。
目次 第1章 保育のなかの絵本の役割(子どもは絵本が大好き;絵本の魅力とは;子どもと文学);第2章 子どもの発達に沿った絵本の読み聞かせから生まれる表現活動(劇あそびは0歳児の時から始まっている―身体表現あそび;絵本の中の出来事を真似て、身ぶりで表現して遊ぶ1歳児;ストーリーのある絵本から、ごっこにして遊ぶ2歳児;お話の世界に入り、虚構と現実の世界の行き来を楽しみ始める3歳児;物語の面白さを理解し、登場人物(物)のなりきりあそびを楽しむ4歳児;物語の世界に入り込み、共感した登場人物の役を演じるのを楽しむ5歳児);第3章 劇あそび・劇づくりを取り組む視点―子どもが主人公の劇あそび・劇づくりとは(劇あそびと劇づくりの違い;子どもが主人公の劇あそび・劇づくりを取り組むために);第4章 はじめて取り組む「ごっこ・劇あそび」(1歳児~3歳児)(1歳児―言葉とイメージの共有;2歳児―お話劇あそびのはじまり/なりきりあそびを楽しむ;3歳児―お話劇あそびに挑戦/役になるのを楽しむ);第5章 はじめて取り組む「劇あそび・劇づくり」(4歳児・5歳児)(4歳児―劇あそびの充実/作品世界への理解、役への関心と表現;5歳児―作品を深く読み込み、自分たちの劇をつくり上げる);「ごっこ・劇あそび・劇づくり」のための絵本リスト
ISBN(13)、ISBN 978-4-7803-0839-6   4-7803-0839-9
書誌番号 1113387239
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113387239

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
瀬谷 公開 Map 376.1 一般書 利用可 - 2057641919 iLisvirtual