平凡社ライブラリー --
半藤一利 /著   -- 平凡社 -- 2016.6 -- 16cm -- 455p

資料詳細

タイトル 日露戦争史 3
シリーズ名 平凡社ライブラリー
著者名等 半藤一利 /著  
出版 平凡社 2016.6
大きさ等 16cm 455p
分類 210.67
件名 日露戦争(1904~1905)
注記 2014年刊の再刊
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1930年,東京生まれ.東京大学文学部卒業後,文藝春秋入社.「週刊文春」「文藝春秋」編集長,取締役などを経て作家.著書は『日本のいちばん長い日』など多数.2015年,菊池寛賞を受賞.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本はなぜロシアと戦ったのか?近代史に決定的な影響をもたらした日露戦争を描くノンフィクション。バルチック艦隊に歴史的勝利を果たした日本海海戦、国民の怒りが爆発したポーツマス条約とその後を描く。シリーズ完結巻。
要旨 本書でやろうとしたのは、リアリズムに徹して日露戦争における諸事実を数多く示すこと、それが昭和日本にまでもたらした影響を考えるために何らかの役に立ち得る本をかくことであった―。血で血を洗う日露戦争は世界史に新局面を拓き、人々は“大和魂”を叫びはじめた。その行きつく先は?著者渾身の一大ノンフィクション、ついに完結。これを読まずして日本の現代を語ることなかれ!
目次 第12章 「血の日曜日」と黒溝台;第13章 奉天・乾坤一擲の大決戦;第14章 決戦前夜の両艦隊;第15章 「皇国の興廃この一戦にあり」;第16章 ポーツマス軍港と日比谷公園;エピローグ 万歳、万歳、万歳の渦
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-76842-8   4-582-76842-3
書誌番号 1113387780
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113387780

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.67 一般書 利用可 - 2056822022 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2056437676 iLisvirtual
公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2056445687 iLisvirtual
公開 Map 210.6 一般書 利用可 - 2056744048 iLisvirtual