自然保護と開発の激突を中心に --
村串仁三郎 /著   -- 時潮社 -- 2016.5 -- 22cm -- 429p

資料詳細

タイトル 高度成長期日本の国立公園
副書名 自然保護と開発の激突を中心に
著者名等 村串仁三郎 /著  
出版 時潮社 2016.5
大きさ等 22cm 429p
分類 629.41
件名 国立公園-日本-歴史-昭和後期 , 自然保護-日本-歴史-昭和後期 , 観光開発-日本-歴史-昭和後期
著者紹介 1935年東京生まれ 1963年3月法政大学大学院社会科学科経済学専攻修士課程修了 1969年3月同博士課程単位取得満期退学(1982年経済学博士取得) 1969年4月法政大学経済学部専任助手、1970年助教授、80年教授 2006年3月同大学定年退職(同年4月法政大学名誉教授) 専門は労働経済論、鉱山労働史、現代レジャー論、国立公園論など 主な著書『賃労働原理―『資本論』第一巻における賃労働論―』(日本評論社、1972年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:高度成長期における国立公園制度の基本的枠組. 高度成長期における脆弱な国立公園行政管理機構. 高度成長期における貧弱な国立公園財政. 高度成長期における国立公園の過剰利用とその弊害. 高度成長期における国立公園行政当局の自然保護政策の展開. 高度成長期における新設環境庁の国立公園政策. 日光国立公園内の観光開発計画と自然保護運動. 中部山岳国立公園内の開発計画反対と自然保護運動. 北海道国立公園内の観光道路・オリンピック施設開発計画と自然保護運動. 富士箱根伊豆国立公園内の観光開発計画と自然保護運動. 南アルプス国立公園内のスーパー林道建設計画と自然保護運動. 他の国立公園内における開発計画と自然保護運動
内容紹介 戦後の貧しい構造を引き継いだ高度経済成長期の国立公園の構造を解明。日光、尾瀬、上高地、大雪山、富士山、南アルプスなどでの観光開発計画と自然保護運動の激突を詳細に描き、自然保護の砦としての国立公園のあり方を問う。
要旨 好評を博した『国立公園成立史の研究』、『自然保護と戦後日本の国立公園』に次ぐわが国の国立公園研究の第一人者による第3弾。戦前・戦後の貧しい構造を引き継いだ高度成長期の国立公園の構造を解明し、日光、尾瀬、上高地、大雪山、富士山、南アルプスなどでの観光開発計画と自然保護運動の激突を詳細に描き、自然保護の砦としての国立公園のあり方を問う著者会心の画期的労作。
目次 第1部 高度成長期における国立公園(高度成長期における国立公園制度の基本的枠組;高度成長期における脆弱な国立公園行政管理機構;高度成長期における貧弱な国立公園財政;高度成長期における国立公園の過剰利用とその弊害;高度成長期における国立公園行政当局の自然保護政策の展開;高度成長期における新設環境庁の国立公園政策);第2部 高度成長期の国立公園内の自然保護と開発の激突(日光国立公園内の観光開発計画と自然保護運動;中部山岳国立公園内の開発計画反対と自然保護運動;北海道国立公園内の観光道路・オリンピック施設開発計画と自然保護運動;富士箱根伊豆国立公園内の観光開発計画と自然保護運動;南アルプス国立公園内のスーパー林道建設計画と自然保護運動;他の国立公園内における開発計画と自然保護運動)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7888-0710-5   4-7888-0710-6
書誌番号 1113387820
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113387820

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 629.4 一般書 利用可 - 2056464894 iLisvirtual