平成28年改正刑訴法で何がどう変わるのか --
平尾覚 /著   -- 清文社 -- 2016.6 -- 21cm -- 190p

資料詳細

タイトル 日本版司法取引と企業対応
副書名 平成28年改正刑訴法で何がどう変わるのか
著者名等 平尾覚 /著  
出版 清文社 2016.6
大きさ等 21cm 190p
分類 327.6
件名 刑事訴訟法-日本
注記 索引あり
著者紹介 東京大学法学部卒業、イリノイ大学ロースクール卒業。第一東京弁護士会所属 【主な職歴等】1998年、検事任官。福岡地方検察庁検事、法務省刑事局局付検事、福岡地方検察庁久留米支部長、東京地方検察庁特捜部検事等を経て、2011年4月、退官、弁護士登録、西村あさひ法律事務所勤務。2015年1月よりパートナー弁護士。 【主な著書・論文等】『会社を危機から守る25の鉄則』(文藝春秋・2014)〔共著〕など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 カルテル・贈収賄・談合…そのとき、検察官とどのような「取引」ができるのか―。改正法の概要・論点、企業活動への影響から企業リスクを低減させるための対応策まで、豊富な事例をまじえてわかりやすく解説!平成28年5月改正法完全対応!!
目次 第1章 日本版司法取引の概要(平成28年改正法の背景;平成28年改正法の概要;日本版司法取引の概要);第2章 米国における司法取引の現状(米国の司法取引制度の概要;米国における司法取引と日本版司法取引の違い);第3章 日本版司法取引の論点(企業(法人)への日本版司法取引の適用可能性;日本版司法取引の自己負罪型運用の可能性;独占禁止法上の課徴金減免制度と日本版司法取引の関係);第4章 企業犯罪と日本版司法取引(日本版司法取引が企業犯罪の捜査・訴追に与える影響;国境を跨いだ捜査の拡大;日本版司法取引に関する企業としての留意点);第5章 今後の課題(量刑ガイドラインの導入;自己負罪型司法取引の導入;対象犯罪の拡大)
ISBN(13)、ISBN 978-4-433-65476-4   4-433-65476-0
書誌番号 1113391349
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113391349

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 327.6 一般書 利用可 - 2056540183 iLisvirtual