菅原道仁 /著   -- 文響社 -- 2016.7 -- 18cm -- 247p

資料詳細

タイトル そのお金のムダづかい、やめられます
著者名等 菅原道仁 /著  
出版 文響社 2016.7
大きさ等 18cm 247p
分類 591
件名 家庭経済 ,
著者紹介 脳神経外科医。菅原脳神経外科クリニック院長。 1970年生まれ。杏林大学医学部卒業後、クモ膜下出血や脳梗塞といった緊急の脳疾患を専門として、国立国際医療研究センターに勤務。2000年、救急から在宅まで一貫した医療を提供できる医療システムの構築を目指し、脳神経外科専門の北原国際病院(東京・八王子市)に15年間勤務。 2015年6月より菅原脳神経外科クリニックを開院。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 脳の特性を理解できれば、手綱の緩めどころや締めどころが自然とわかってくる。無理なくガマンなく「無駄づかい」を撲滅。そんな、人生を豊かにするお金の使い方のコツを、脳の専門家が伝授する。
要旨 もっとお金が欲しい人、暮らしを豊かにしたい人に朗報!!脳科学の力で無駄づかいをなくし、お金を貯める、画期的な本!もし次のうち、1つでも「思ったことのある人」は、脳に「無駄づかいグセ」がついている可能性があります。「給料日前はやりくりが苦しい…給料日までガマンガマン…」「お金は貯めたいけど、なかなか目標通りに貯金できない」「あと○○円で送料が無料になるけど、必要なものはあったっけ?」「ついお財布にポイントカードが溜まっていく」脳は放っておくと無駄づかいをするようにできていることを知っていますか?収入が増えてもそれが幸福感に直結しないことはよく言われますが、実は私たちの脳は、お金を使うのが大好きです。手綱を緩めっぱなしにしておくと、支出は際限なく増えていきます。でも一方で、何でもかんでも「ガマン!」「倹約!」では、ストレスが溜まってしまうでしょう。そこで、本書の目的は大きく次の2つです。1.“無駄づかいグセ”をはじめとする脳のクセを知り、上手に利用しよう 脳の特性を理解できれば、手綱の緩めどころや締めどころが自然とわかってきます。すると、無理なくガマンなく「無駄づかい」を撲滅し、満足度の高いお金の使い方ができるでしょう。2.私たちに無駄づかいをさせようとする販売テクニックを知り、脳に備えさせよう「無駄づかい」がなくならないもう一つの原因は、「買わせよう、買わせよう」としてくる販売戦略です。しかも、売り手は私たちの「脳のクセ」を研究し、それに乗っ取った「売り方」をしてくるので、無防備でいればたちまちに「本当は欲しくないもの」「必要のないもの」を買わされてしまいます。「本当は欲しくないもの」を買わない知恵を身につけましょう。お金の使い方を見直すことは、人生を見つめなおすことにつながります。収入がなかなか増えない世の中だからこそ、心から納得できるお金の使い方をしましょう。より満足度の高い使い方をすることが、より幸せに生きる近道なのです。人生の時間もお金も有限です。本当に大事なこと、自分に必要なことを見極めるための、脳科学的お金の授業を始めましょう!
ISBN(13)、ISBN 978-4-905073-45-1   4-905073-45-6
書誌番号 1113392437
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113392437

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 591 一般書 利用可 - 2056820984 iLisvirtual
港南 公開 591 一般書 貸出中 - 2057976694 iLisvirtual
都筑 公開 Map 591 一般書 利用可 - 2057856699 iLisvirtual
公開 591 一般書 貸出中 - 2057630232 iLisvirtual