魚の一生を科学する --
猿渡敏郎 /編著   -- 東海大学出版部 -- 2016.6 -- 21cm -- 240p

資料詳細

タイトル 生きざまの魚類学
副書名 魚の一生を科学する
著者名等 猿渡敏郎 /編著  
出版 東海大学出版部 2016.6
大きさ等 21cm 240p
分類 487.51
件名 , 動物生態学
注記 索引あり
著者紹介 1962年生まれ 東海大学海洋学部水産学科水産資源開発課程(現在の海洋生物学科)卒 東京大学大学院農学系研究科博士課程水産学専攻修了 農学博士 東京大学大気海洋研究所資生物分野助教 専門:魚類学.水産資源生態学 著書:『日本産稚魚図鑑(分担執筆 東海大学出版会)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:魚の一生を俯瞰する 猿渡敏郎著. マサバの産卵場 岡部久著. 発見は底にある 髙見宗広著 福井篤著. ウナギ並みの大回遊 平川直人著. 太平洋のオアシス「天皇海山」とクサカリツボダイの奇妙な生活史 柳本卓著. 複雑な食う食われるの関係を組みほどく 片山知史著 渡部諭史著. サンゴ礁を耕す魚 畑啓生著. 右利き?左利き??魚の左右性から考える行動生態学・進化生態学 中嶋美冬著. 河川性カジカの生態的特性 棗田孝晴著. 特殊な人工水路,有明海沿岸域のクリーク網 鬼倉徳雄著 中島淳著. 霞ケ浦の魚類相 冨永敦著 荒山和則著 半澤浩美著. サケの産卵床作りと生態系での役割 皆川昇著
内容紹介 魚の一生を、「卵から成魚になるまで」、「成魚期」、「産卵から死」まで、の大きく3つに分けて、その生活史を紹介する。深海魚からサンゴ礁の魚、河川性の魚まで、様々な魚の魅力的な生き様を綴る。
目次 魚の一生を俯瞰する―生活史という見方と意義;マサバの産卵場―広い海でなぜここで;発見は底にある―深海底棲性魚類の個体発育;ウナギ並みの大回遊 メヒカリの生態;太平洋のオアシス「天皇海山」とクサカリツボダイの奇妙な生活史;複雑な食う食われるの関係を組みほどく―安定同位体を用いた砂浜浅海域の底魚群集構造へのアプローチ;サンゴ礁を耕す魚―スズメダイとイトグサとの栽培共生;右利き?左利き??魚の左右性から考える行動生態学・進化生態学;河川性カジカの生態的特性―変動性の高い河川環境でいかに生きるか;特殊な人工水路、有明海沿岸域のクリーク網―人間が生み出した魚類生息環境の多様性;霞ヶ浦の魚類相―小魚が主役の湖から大型魚が主役の湖へ;サケの産卵床作りと生態系での役割
ISBN(13)、ISBN 978-4-486-02058-5   4-486-02058-8
書誌番号 1113392885
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113392885

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 487.5 一般書 利用可 - 2056522681 iLisvirtual