坂本恒夫 /編著, 境睦 /編著, 林幸治 /編著, 鳥居陽介 /編著   -- 中央経済社 -- 2016.7 -- 21cm -- 282p

資料詳細

タイトル 中小企業のアジア展開
著者名等 坂本恒夫 /編著, 境睦 /編著, 林幸治 /編著, 鳥居陽介 /編著  
出版 中央経済社 2016.7
大きさ等 21cm 282p
分類 338.92
件名 国際投資(日本)-アジア , 中小企業-日本
注記 索引あり
著者紹介 【坂本恒夫】明治大学教授,同大学大学院長。経営学博士。証券経済学会代表理事,日本経営財務研究学会・日本経営分析学会元会長。日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム会長。著書に『企業集団財務論』(泉文堂)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:日本企業はなぜ駄目になったのか 坂本恒夫著. 日本企業はどうしたら再生できるか 坂本恒夫著. 経営環境の変化と日本企業のアジア進出 古山徹著. 大手邦銀のアジア展開と国際金融機関としての役割 平井達男著. アジアに進出する日本のソーシャルビジネス 菅井徹郎著. グローバリゼーションと起業家精神 正田繁著. 新興国の市場開拓と中小企業の経営課題 境睦著. 歴史から見た中小企業の海外進出 林幸治著. 中小企業の海外事業再編戦略 百武仁志著. 中小企業のアジアへの進出と地域金融機関の役割 上野雄史著. 中堅・中小企業のアジア展開におけるバイアウト・ファンドの活用 杉浦慶一著. 中小企業海外進出の目的と進出時における資金調達 鳥居陽介著. 新興国における欧米製薬会社の経営行動 徐玉琴著. TPPと日本の農業問題 小林麻美著. ハイアールのモジュール化戦略 〓【トウ】基著. マレーシアにおける新規株式公開 鵜崎清貴著 Nashirah binti Abu Bakar著. 税理士法人の海外展開 鯨井基司著. 失敗から学ぶベトナムビジネス 西田俊哉著
内容紹介 日本の中小企業は、国内外で激しい競争にさらされており、とりわけ海外に目を向けた経営を迫られている。実際の進出事例や現地での課題、資金調達ノウハウなど多面的に分析・解説する。
要旨 中小企業を取り巻く経営環境の変化と海外展開の状況・課題について事例を織り込みながら多面的に分析・解説。
目次 第1部 なぜ日本企業はアジアに展開するのか(日本企業はなぜ駄目になったのか;日本企業はどうしたら再生できるか―グループシナジーをアジアに解放せよ;経営環境の変化と日本企業のアジア進出 ほか);第2部 中小企業のアジア展開(グローバリゼーションと起業家精神;新興国の市場開拓と中小企業の経営課題;歴史から見た中小企業の海外進出 ほか);第3部 アジアの経営環境(新興国における欧米製薬会社の経営行動―低薬価を実現するために;TPPと日本の農業問題;ハイアールのモジュール化戦略 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-502-19311-8   4-502-19311-9
書誌番号 1113393723

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338.9 一般書 利用可 - 2056530676 iLisvirtual