付・截金と経典絵の技法 -- 新装改訂版 --
松久宗琳 /著   -- 日貿出版社 -- 2016.7 -- 30cm -- 101p

資料詳細

タイトル 仏画のすすめ
副書名 付・截金と経典絵の技法
版情報 新装改訂版
著者名等 松久宗琳 /著  
出版 日貿出版社 2016.7
大きさ等 30cm 101p
分類 724.51
件名 仏画-技法
著者紹介 大正15年(1926年)、仏師・松久朋琳の長男として京都市に生まれる。本名・武雄。37年に京都・九条山に「京都仏像彫刻研究所」を開設するなど、仏像彫刻会に確固たる地歩を築く。48には『仏像彫刻のすすめ』を父と共著、同年「宗教芸術院」を設立。 総本山四天王寺大仏師、大本山成田山大仏師。平成4年3月死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 仏像彫刻の基礎的訓練として仏画を研鑽した著者が、水墨による仏画を提示。観音像や弥勒像など、その描法とこころを万人にすすめる。易しい截金の技法も詳解する。1998年刊の新装改訂版。
要旨 仏像彫刻の基礎的訓練として仏画を研鑽した著者は、水墨による仏画を提示。観音像や弥勒像など、その描法とこころを万人にすすめる。易しい截金の技法も詳解する。
目次 第1章 序論;第2章 準備篇;第3章 基礎篇;第4章 実技篇;第5章 研究篇;第6章 参考篇;別章 仏像の知識;付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-8170-2063-5   4-8170-2063-6
書誌番号 1113395269

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056573863 iLisvirtual
公開 Map 724 一般書 利用可 - 2056619200 iLisvirtual