身心統合のスポーツサイエンス --
征矢英昭 /編著, 坂入洋右 /編著   -- 大修館書店 -- 2016.7 -- 19cm -- 237p

資料詳細

タイトル たくましい心とかしこい体
副書名 身心統合のスポーツサイエンス
著者名等 征矢英昭 /編著, 坂入洋右 /編著  
出版 大修館書店 2016.7
大きさ等 19cm 237p
分類 780.14
件名 体育心理学 , スポーツ
著者紹介 【征矢英昭】1959年生まれ。筑波大学体育系教授。医学博士。専門は運動生化学、脳フィットネス。[著作]『新版これでなっとく 使えるスポーツサイエンス』(共著、講談社、2007)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:からだからこころへのアプローチ 坂入洋右著. コーチング現場における体と心 高木英樹著. カウンセリングから考える「からだとこころ」 中込四郎著. スローランニングは海馬を肥大させる 征矢英昭著. からだの動きと神経 鈴木健嗣著. スポーツと血管の科学 前田清司著. たくましい子どもを育む「プレ〈イ+トレ〉-ニングのすすめ」 長谷川聖修著. 若者のための身体技法 遠藤卓郎著. SPARTSによる学校体育復興支援 菊池章人著. 武道の文化性 大石純子著 酒井利信著. 身体とこころをどのように捉えるか 林洋輔著
内容紹介 心と体を一体として捉え、身体運動やスポーツが心と体にどう影響するのかを、脳科学をはじめとした様々な学問領域から論じる。
目次 第1部 かかわり合う体と心(からだからこころへのアプローチ;コーチング現場における体と心;カウンセリングから考える「からだとこころ」);第2部 体と心の科学(スローランニングは海馬を肥大させる―脳と筋肉は同じモノ?;からだの動きと神経;スポーツと血管の科学);第3部 楽しく動くことの意味(たくましい子どもを育む「プレ(イ+トレ)ーニングのすすめ」;若者のための身体技法;SPARTSによる学校体育復興支援);第4部 体と心の文化論(武道の文化性―心と身体;身体とこころをどのように捉えるか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-26798-3   4-469-26798-8
書誌番号 1113398202

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 780.1 一般書 利用可 - 2056596740 iLisvirtual