野田宜成 /著   -- 日本実業出版社 -- 2016.7 -- 19cm -- 221p

資料詳細

タイトル こいつできる!と思われるいまどきの「段取り」
著者名等 野田宜成 /著  
出版 日本実業出版社 2016.7
大きさ等 19cm 221p
分類 336.2
件名 能率
著者紹介 1966年生まれ。愛知県出身。(株)ビジネスミート代表取締役。継続経営コンサルタント。神奈川大学機械工学科卒業後、日産車体(株)に入社。エンジニアとして従事。その後、(株)まぐまぐ事業開発室長を務めたのち、独立。独立後も、継続をテーマに経営指導を実践。全国各地で講演を行う。著書に『見えないものが見えてくる 数値力の磨き方』(日本実業出版社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 仕事の“基礎力”であり“実践力”である「段取り」を、時間管理、チーム運営、資料・名刺の整理、思考の整理など、様々な視点で解説。また段取りの「仕組み化」についても紹介する。
要旨 「段取り」を、時間管理、チーム運営、資料・名刺の整理、思考の整理、アイデア出し、報連相など、様々な視点で解説します。また、段取りの「仕組み化」についても紹介します。著者は、理系・文系、大企業・中小企業・起業家と様々な立場で、「段取り」を実践してきました。その体験と工夫を、本書では紹介しています。段取りは、早くに覚えておきたい、仕事の「基礎力」であり「実践力」!
目次 1 できる人は、こんな「段取り」をしている!;2 「スピードアップ」は絶妙な段取りから―時間管理・進捗管理・目標管理;3 「プロジェクト」は段取りでゼロから変わる―チーム運営・打合せ・会議・プレゼン;4 「整理術」も結局は段取り次第―資料・記憶・名刺・思考の整理;5 「アイデア発想」は段取りで劇的にアップする―発想力・メモ術;6 「報連相」の段取りでコミュニケーション力アップ―報告・連絡・相談・メール;7 段取りの「仕組み化」にチャレンジしよう!
ISBN(13)、ISBN 978-4-534-05408-1   4-534-05408-4
書誌番号 1113398433
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113398433

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 336.2 一般書 利用可 - 2056616872 iLisvirtual