なぜ理性は負け続けるのか -- 集英社新書 --
堀内進之介 /著   -- 集英社 -- 2016.7 -- 18cm -- 234p

資料詳細

タイトル 感情で釣られる人々
副書名 なぜ理性は負け続けるのか
シリーズ名 集英社新書
著者名等 堀内進之介 /著  
出版 集英社 2016.7
大きさ等 18cm 234p
分類 311.13
件名 社会心理学 , 政治心理学 , 感情 , 理性
注記 文献あり
著者紹介 1977年生まれ。政治社会学者。現代位相研究所・首席研究員。青山学院大学大学院非常勤講師。朝日カルチャーセンター講師。専門は、政治社会学・批判的社会理論。単著に『知と情意の政治学』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 なぜ選挙では感情的に話す候補者が優位に立ちやすいのか?なぜネットは些細なことで炎上するのか?注目の政治社会学者が、国家や企業、共同体が仕掛ける「感情の動員」の仕組みを暴き、感情で釣られないための方策を具体的に提示する。
要旨 近年、日常生活の様々な場面において、理性よりも「感情」に訴える主張が注目を集めている。それは、SNSの炎上や、職場での過剰なサービス精神の強要、選挙戦で感情的に訴える候補者が優位になりやすいといった現象にも見られる。本書では、国家や企業、共同体が、巧妙に感情的な共感を引き出し、献身や購買といった形で人々を動員している実態を詳述。そして、もっともらしいだけで中身のない議論に騙されず、感情で釣られないための対策として、「冷静に考える」ための条件や環境を整える方法を示す。注目の政治社会学者による革新的論考。
目次 第1章 自分で決められる?感情で釣られる人々(「ウンコな議論」をどうするか―私たちが気をつけたいと思っているものの重要性;上に政策あれば、下に対策あり ほか);第2章 マーケティングの中の「自分らしさ」(誰のための広告;思想としてのマーケティング ほか);第3章 感じる政治(いつまでも、冷戦の勝者ではいられない;「山の動く日来たる」 ほか);第4章 私たちはどういう社会を生きているのか(「社会は存在しない」;伝統は創ることができるか? ほか);第5章 自分自身を知る(釣る)ために(よい共同体はよりよく、そうでない共同体はそれなりに;なぜ、いつも「全米は泣いている」のか? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-720841-2   4-08-720841-9
書誌番号 1113398839
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113398839

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 311.1 一般書 利用可 - 2056723466 iLisvirtual
港南 公開 311 一般書 貸出中 - 2058471448 iLisvirtual
磯子 公開 Map 311 一般書 利用可 - 2056614799 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 311 一般書 利用可 - 2061184824 iLisvirtual