中高生に伝えておきたいたいせつなこと -- 犀の教室Liberal Arts Lab --
内田樹 /編, 岡田憲治 /著, 小田嶋隆 /著, 加藤典洋 /著, 白井聡 /著, 想田和弘 /著, 高橋源一郎 /著, 仲野徹 /著, 平川克美 /著, 山崎雅弘 /著, 鷲田清一 /著   -- 晶文社 -- 2016.7 -- 19cm -- 286p

資料詳細

タイトル 転換期を生きるきみたちへ
副書名 中高生に伝えておきたいたいせつなこと
シリーズ名 犀の教室Liberal Arts Lab
著者名等 内田樹 /編, 岡田憲治 /著, 小田嶋隆 /著, 加藤典洋 /著, 白井聡 /著, 想田和弘 /著, 高橋源一郎 /著, 仲野徹 /著, 平川克美 /著, 山崎雅弘 /著, 鷲田清一 /著  
出版 晶文社 2016.7
大きさ等 19cm 286p
分類 304
著者紹介 【内田樹】1950年、東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。凱風館館長。神戸女学院大学文学部名誉教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。著書に『ためらいの倫理学』(角川文庫)など多数。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞2010受賞。第3回伊丹十三賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:身体に訊く 内田樹著. 僕の夢 加藤典洋著. 表と裏と表 高橋源一郎著. 人口減少社会について根源的に考えてみる 平川克美著. 13歳のハードワーク 小田嶋隆著. 空気ではなく言葉を読み、書き残すことについて 岡田憲治著. 科学者の考え方 仲野徹著. 消費社会とは何か 白井聡著. 「国を愛する」ってなんだろう? 山崎雅弘著. 「中年の危機」にある国で生き延びるために 想田和弘著. 社会に力がついたと言えるとき 鷲田清一著
内容紹介 既存の考え方が通用しない歴史の転換期に、中高生に向けて「これだけは伝えておきたい」という知見を集めたアンソロジー。若者たちがこれからの時代を生き延びるための知恵と技術を伝授する。
要旨 世の中の枠組みが大きく変化し、既存の考え方が通用しない歴史の転換期に、中高生に向けて「これだけは伝えておきたい」という知見を集めたアンソロジー。言葉の力について、憲法について、愛国心について、科学的態度について、弱さや不便さに基づいた生き方について…。若者たちがこれからの時代を生き延びるための知恵と技術がつまった、未来へ向けた11のメッセージ。
目次 身体に訊く―言葉を伝えるとはどういうことか(内田樹);僕の夢―中高生のための「戦後入門」(加藤典洋);表と裏と表―政治のことばについて考えてみる(高橋源一郎);人口減少社会について根源的に考えてみる(平川克美);13歳のハードワーク(小田嶋隆);空気ではなく言葉を読み、書き残すことについて(岡田憲治);科学者の考え方―生命科学からの私見(仲野徹);消費社会とは何か―「お買い物」の論理を超えて(白井聡);「国を愛する」ってなんだろう?(山崎雅弘);「中年の危機」にある国で生き延びるために(想田和弘);社会に力がついたと言えるとき(鷲田清一)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7949-6825-8   4-7949-6825-6
書誌番号 1113399016
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113399016

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map ティーンズ 304 一般書 利用可 - 2057562202 iLisvirtual
公開 ティーンズ 304 一般書 回送中 - 2058449302 iLisvirtual
港南 公開 Map ティーンズ 304 一般書 利用可 - 2074515862 iLisvirtual
山内 公開 Map ティーンズ 304 一般書 利用可 - 2056754973 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 304 一般書 利用可 - 2056659156 iLisvirtual