太平洋島嶼諸国における宗教と政治・社会変容 --
大谷裕文 /編著, 塩田光喜 /編著   -- 明石書店 -- 2016.7 -- 22cm -- 337p

資料詳細

タイトル 海のキリスト教
副書名 太平洋島嶼諸国における宗教と政治・社会変容
著者名等 大谷裕文 /編著, 塩田光喜 /編著  
出版 明石書店 2016.7
大きさ等 22cm 337p
分類 192.7
件名 キリスト教-太平洋諸島-歴史 , キリスト教と政治-太平洋諸島-歴史 , 社会変動
著者紹介 【大谷裕文】1948年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。2006年より西南学院大学国際文化学部教授。専攻は文化人類学、歴史人類学。主な著書:『マタンギ・パシフィカ―太平洋島嶼国の政治・社会変動』(分担執筆、1994年、アジア経済研究所)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:プレリュードとフーガ 塩田光喜著. 海のキリスト教総論 塩田光喜著. トンガにおける王権とキリスト教 大谷裕文著. 神の国、神の民、聖霊の風 塩田光喜著. マオリのキリスト教 内藤暁子著. 信仰から開発へ 石森大知著. 辺境の牧師たち 馬場淳著
内容紹介 オセアニアのキリスト教と政治および社会変容の関係を歴史人類学の視点から考察した論文集。18世紀にもち込まれたキリスト教がいかに広まり、どのような形で受け入れられたのかを、トンガ、パプアニューギニアなど4地域を例に論ずる。
目次 プレリュードとフーガ;序章 海のキリスト教総論;第1章 トンガにおける王権とキリスト教―植民地宣教期から民主化運動期へ;第2章 神の国、神の民、聖霊の風―パプアニューギニアにおける聖霊運動と神権国家への希求;第3章 マオリのキリスト教;第4章 信仰から開発へ―ソロモン諸島の独立教会における「新しい生活」の変遷;第5章 辺境の牧師たち―パプアニューギニア・マヌス島のキリスト教と伝統
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4373-0   4-7503-4373-0
書誌番号 1113399665

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 192.7 一般書 利用可 - 2056576145 iLisvirtual