中東・西アジアのめざめ -- 新版 新装版 --
ジャワーハルラール・ネルー /〔著〕, 大山聰 /訳   -- みすず書房 -- 2016.7 -- 20cm -- 246p

資料詳細

タイトル 父が子に語る世界歴史 7
各巻タイトル 中東・西アジアのめざめ
版情報 新版 新装版
著者名等 ジャワーハルラール・ネルー /〔著〕, 大山聰 /訳  
出版 みすず書房 2016.7
大きさ等 20cm 246p
分類 209
件名 世界史 , 世界史-20世紀
注記 原タイトル:GLIMPSES OF WORLD HISTORY 原著第4版の翻訳
著者紹介 【ジャワーハルラール・ネルー】1889―1964 インドの政治家、民族独立運動の指導者。1947年の独立とともに首相、外相および連邦関係相を兼ねた。おもな著書『自叙伝』(「世界の名著」63巻、中央公論社、1967)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 第一次世界大戦のあと、全世界的に経済が疲弊し、並行して、西欧列強と日本による帝国主義的な侵略が進んだ。その手段となった搾取とテロルは、「委任統治」「大衆の福祉」「後進民族の自治のための訓練」などの美辞麗句でくるまれる。抵抗する側のアジア、中東、西アジアのナショナリズムは急激に高まったが、しかし、19世紀的デモクラシーは、いたるところで足場を失っていった。デモクラシーはなぜ、四面楚歌に陥ってしまったのか。ネルーの苦悩の問いかけは続く。
目次 エジプト独立闘争;イギリス軍駐留下の独立とは?;西アジアと世界政治;アラブ諸国―シリア;パレスティナとトランス=ヨルダン;アラビア―中世からの飛躍;イラクと空爆の力;アフガニスタンなど;革命の挫折―ドイツと中欧諸国;古い債務の新しい支払い方法〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-08527-0   4-622-08527-5
書誌番号 1113400022

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2056813481 iLisvirtual
公開 Map 209 一般書 利用可 - 2057569886 iLisvirtual
戸塚 書庫 209/チ 一般書 利用可 - 2061580738 iLisvirtual