坂本真佐哉 /編, 黒沢幸子 /編   -- 日本評論社 -- 2016.7 -- 21cm -- 199p

資料詳細

タイトル 不登校・ひきこもりに効くブリーフセラピー
著者名等 坂本真佐哉 /編, 黒沢幸子 /編  
出版 日本評論社 2016.7
大きさ等 21cm 199p
分類 371.42
件名 不登校 , ひきこもり , 短期精神療法
注記 欧文タイトル:Brief Therapies for School Refusal and HIKIKOMORI
著者紹介 【坂本真佐哉】神戸松蔭女子学院大学人間科学部心理学科教授。臨床心理士。日本家族研究・家族療法学会認定スーパーヴァイザー。琉球大学法文学部社会学科心理学専攻卒業。2009年より現職。著書に『暮らしの中のカウンセリング入門』(共著、北大路書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:困難どころを乗り越える支援のポイント 坂本真佐哉著. 変化を育む会話のプロセス 田中ひな子著. コミュニケーションの流れが変わる会話のコツ 安江高子著. 回復を支える自然的志向とバリデーション 田中究著. 受験予備校の現場から 喜多徹人著. 高等学校の現場から 淺谷豊著. 精神科病院における心理相談室の実践から 田崎みどり著. 社会福祉の現場から 長沼葉月著. スクールカウンセリングの現場から 西川公平著. 児童相談所の現場から 柴田健著. 対人関係療法によるアプローチ 安達圭一郎著. ブリーフセラピーとブリーフサイコセラピーのブリーフなお話 坂本真佐哉著
内容紹介 不登校・ひきこもり支援の第一線で活動する専門家たちが、絡まった糸を解きほぐす臨床心理学の技法をやさしく解説。受験予備校、特別支援学校、精神科医療、スクールカウンセリングなど、様々な現場での実践も紹介する。
要旨 膠着した時間が動き出す。今できていることに光を当て解決の糸を紡ぐ、温かく鮮やかな手法。
目次 第1部 支援に役立つ発想と技法(困難どころを乗り越える支援のポイント;変化を育む会話のプロセス;コミュニケーションの流れが変わる会話のコツ;回復を支える自然的志向とバリデーション);第2部 さまざまな実践(受験予備校の現場から;高等学校の現場から;精神科病院における心理相談室の実践から―「家族ぐるみ」「病院ぐるみ」セラピーができるまで;社会福祉の現場から;スクールカウンセリングの現場から;児童相談所の現場から―児童相談所らしさを出ないで支援する;対人関係療法によるアプローチ―不登校からひきこもりに移行した20代半ばの女性を通して;ブリーフセラピーとブリーフサイコセラピーのブリーフなお話)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-56350-6   4-535-56350-0
書誌番号 1113400150

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 371.4 一般書 利用可 - 2056703430 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 371 一般書 利用可 - 2056634773 iLisvirtual