SQ選書 --
黒川新二 /著   -- 社会評論社 -- 2016.7 -- 19cm -- 238p

資料詳細

タイトル 自閉症とこどもの心の研究
シリーズ名 SQ選書
著者名等 黒川新二 /著  
出版 社会評論社 2016.7
大きさ等 19cm 238p
分類 493.937
件名 自閉症 , 児童精神医学
著者紹介 1950年北海道旭川市生まれ 1975年北海道大学医学部を卒業し、神戸大学病院で児童精神医学を学んだ。2013年黒川メンタルクリニックを開設し、自閉症の児童・青年・成人の診療を続けている。著書『現代言語学批判』(共著、勁草書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:自閉症研究はどこをさまよったか. 自閉症と発達障害の研究の過去と未来. 障害とは何か. 身ぶりや指さしはどのような表現なのか. 乳幼児の精神発達のしくみ. 発達の理論はどんな問題をかかえているか. 療育理論とこども観の後退. 精神医学と言語学. 精神医学からみた行動学. こどもの心と登校拒否. 人間の心の研究と三浦つとむの遺産
内容紹介 21世紀の精神医学は、心の現象の研究をただ整理することで済ませて、背景にある心の過程の研究を避けている。人間の心の理解は停滞し、あるいは、後退しつつある。心の研究が前へと進むよう、著者の研究の成果を集成する。
目次 第1部 自閉症の研究(自閉症研究はどこをさまよったか―ラターの迷走と言語観の混乱;自閉症と発達障害の研究の過去と未来;障害とは何か―精神遅滞の本質);第2部 心の発達(身ぶりや指さしはどのような表現なのか;乳幼児の精神発達のしくみ);第3部 発達の理論(発達の理論はどんな問題をかかえているか―一九世紀の哲学の遺残;療育理論とこども観の後退―TEACCHプログラムの問題点);第4部 精神医学と関連領域(精神医学と言語学―こどもの言語習得過程の研究;精神医学からみた行動学―エソロジーは人間の現象を説明できるか);第5部 心の研究と私たちの時代(こどもの心と登校拒否;人間の心の研究と三浦つとむの遺産)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7845-1728-2   4-7845-1728-6
書誌番号 1113400983
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113400983

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2056648570 iLisvirtual