音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
近現代日本の法華運動
西山茂
/著 --
春秋社 -- 2016.7 -- 22cm -- 385,6p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
近現代日本の法華運動
著者名等
西山茂
/著
出版
春秋社 2016.7
大きさ等
22cm 385,6p
分類
188.92
件名
日蓮宗-歴史-明治以後
,
新宗教-日本-歴史-明治以後
注記
索引あり
著者紹介
1942年、埼玉県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得満期退学。東洋大学社会学部教授を経て、現在、東洋大学名誉教授、法華コモンズ仏教学林理事長。専門は宗教社会学。本書(単著)と単編著の『シリーズ日蓮』第4巻・近現代の法華運動と在家教団(春秋社、2014年)のほかに、共編著として、『新宗教事典』(弘文堂、1990年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:近代天皇制と日蓮主義の構造連関. 「賢王」信仰の系譜. 石原莞爾の日蓮主義. 佛立開導・長松清風の周辺体験と思想形成. 本門佛立講の成立と展開. 仏教感化救済会の創立者・杉山辰子とその教団. 法音寺開山・鈴木修学とその教団. 戦後における立正佼成会と創価学会の「立正安国」. 戦後創価学会運動における「本門戒壇」論の変遷. 正当化の危機と教学革新. 内棲宗教の自立化と宗教様式の革新. 冨士大石寺顕正会の誕生. 法華系新宗教への日蓮仏教の影響. 日蓮仏教と法華系新宗教の現証起信論
要旨
明治から戦前までの日蓮主義運動の「顕密性」と主要な法華系在家教団の「内棲宗教性」を克明に描き出すとともに、内棲宗教の自立化についても詳論した画期的な書。
目次
1 日蓮主義と近代天皇制(近代天皇制と日蓮主義の構造連関―国体をめぐる「顕密」変動;「賢王」信仰の系譜―国柱会信仰から東亜連盟運動へ;石原莞爾の日蓮主義);2 法華系在家教団の成立と変容(佛立開導・長松清風の周辺体験と思想形成―在家主義の誕生;本門佛立講の成立と展開);3 法華系在家教団の展開(仏教感化救済会の創立者・杉山辰子とその教団―法華系新宗教史研究の「失われた環」の発見;法音寺開山・鈴木修学とその教団―内棲型「実行の宗教」の軌跡;戦後における立正佼成会と創価学会の「立正安国」);4 正当化の危機と内棲教団の自立化(戦後創価学会運動における「本門戒壇」論の変遷―政治的宗教運動と社会統制;正当化の危機と教学革新―「正本堂」完成以後の石山教学の場合;内棲宗教の自立化と宗教様式の革新―「正本堂」完成以後の創価学会の場合;冨士大石寺顕正会の誕生―一少数派講中の分派過程);5 日蓮仏教と法華系新宗教の特徴(法華系新宗教への日蓮仏教の影響;日蓮仏教と法華系新宗教の現証起信論)
ISBN(13)、ISBN
978-4-393-17375-6 4-393-17375-9
書誌番号
1113401012
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113401012
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
188.9
一般書
利用可
-
2056648340
ページの先頭へ