ちょっと徳する和尚の話 --
大下一真 /著   -- 角川文化振興財団 -- 2016.7 -- 19cm -- 169p

資料詳細

タイトル 鎌倉山中小庵日記
副書名 ちょっと徳する和尚の話
著者名等 大下一真 /著  
出版 角川文化振興財団 2016.7
大きさ等 19cm 169p
分類 914.6
著者紹介 昭和23年7月、静岡県生まれ。短歌結社「まひる野」入会。現在は同誌編集発行人。歌集に『存在』ほか。「方代研究」編集人。日本文藝家協会会員、現代歌人協会会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 689年の歴史を誇る鎌倉瑞泉寺の住持にして若山牧水賞受賞歌人の著者が、ユーモアを交えながら人の世のほんとう、生きる喜びを説くエッセイ集。『短歌』連載「日々のいろいろ」を書籍化。
要旨 689年の歴史を誇る鎌倉瑞泉寺の住持にして若山牧水賞受賞歌人の著者が、ユーモアを交え文学で説く人の世のほんとう、生きるよろこび。現代版、『徒然草』!
目次 シガーのけむり;梅のはなし;あれから一年;新入社員の季節;律儀者の話;掛け軸の話;吉野秀雄艸心忌;嬉しくない同居者;山崎方代忌楽屋話;大下豊道和尚の話〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-876393-6   4-04-876393-8
書誌番号 1113401502

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下3 914.6/オ 一般書 利用可 館内のみ 2056715382 iLisvirtual
磯子 公開 Map 914/オ 一般書 利用可 - 2056655142 iLisvirtual
金沢 公開 Map 914/オ 一般書 利用可 - 2056720734 iLisvirtual
公開 914/オ 一般書 貸出中 - 2056698631 iLisvirtual