遺跡と技術 --
舘野和己 /編, 出田和久 /編   -- 吉川弘文館 -- 2016.8 -- 22cm -- 368p

資料詳細

タイトル 日本古代の交通・交流・情報 3
各巻タイトル 遺跡と技術
著者名等 舘野和己 /編, 出田和久 /編  
出版 吉川弘文館 2016.8
大きさ等 22cm 368p
分類 682.1
件名 日本-交通-歴史-古代 , 道路計画-日本-歴史-古代 , 交通機関-日本-歴史-古代 , 日本-遺跡・遺物
著者紹介 【舘野和己】1950年 東京都に生まれる 1974年 京都大学文学部史学科卒業 1980年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学 現在 奈良女子大学名誉教授 主要著書 『日本古代の交通と社会』(塙書房、1998年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:古墳時代の道路 高島英之著. 宮都周辺の計画道路 近江俊秀著. 都城道路 佐藤亜聖著. 古代の地方道路 木本雅康著. 七道 矢田勝〔ほか〕著 高島英之〔ほか〕著 出越茂和〔ほか〕著. 条里地割と道路 出田和久著. 駅家 中村太一著. 渡河施設 松村博著. 交通に関わる祭祀 山近久美子著. 運ぶ手段 中村潤子著. 船を操る技術 川尻秋生著. 古代の地図 飯田剛彦著. 古代の道路と地名 伊藤寿和著
内容紹介 近年、道路・駅家などの遺構が各地で発見されている。道路や駅家・橋などの交通施設と運搬・航海など交通に関わる技術を取り上げ、古代交通の様相を具体的に描き、その景観を考える。
要旨 近年、全国各地で古代の道路・駅家・関・橋・津・烽火などの交通施設に関する遺構が見つかっている。考古学や歴史地理学の調査・研究成果の蓄積から、かつての古代交通のイメージが一新され景観の復原も試みられている。道路や駅家・橋などの交通施設と運搬・航海など交通に関わる技術を取り上げ、古代交通の様相を具体的に描き、その景観を考える。
目次 1 古代道路の姿(古墳時代の道路;宮都周辺の計画道路;都城道路;地方の官道―駅路・伝路;条里地割と道路);2 交通施設(駅家;渡河施設;交通に関わる祭祀);3 交通に関わる技術(運ぶ手段;船を操る技術;古代の地図;古代の道路と地名)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-01730-5   4-642-01730-5
書誌番号 1113402348
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113402348

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 682.1 一般書 利用可 - 2056658931 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 682 一般書 利用可 - 2056708262 iLisvirtual