電子工学を学ぶ人のはじめの一歩 -- しくみ図解 --
清水暁生 /著   -- 技術評論社 -- 2016.9 -- 21cm -- 175p

資料詳細

タイトル 電子回路が一番わかる
副書名 電子工学を学ぶ人のはじめの一歩
シリーズ名 しくみ図解
著者名等 清水暁生 /著  
出版 技術評論社 2016.9
大きさ等 21cm 175p
分類 549.3
件名 電子回路
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 佐賀大学理工学部電気電子工学科卒業、同大学大学院博士前期後期課程修了。博士(工学)。2011年有明工業高等専門学校電気工学科着任。2014年より講師。電子回路を専門とし、低電圧アプリケーション向けのアナログCMOS集積回路に関する研究に従事。電子情報通信学会会員、IEEE会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要がある。電気の理論をわかりやすく図解。その上で、電子部品の働きや仕組み、電子回路の基本となる動作などをわかりやすく解説する。
目次 第1章 「簡単!」電気の基本;第2章 「簡単!」電気回路の基本;第3章 「簡単!」回路素子の基本;第4章 「簡単!」電子回路の基本動作;第5章 「簡単!」電子回路の応用;第6章 「簡単!」電子工作;第7章 総復習電子回路の学び方
ISBN(13)、ISBN 978-4-7741-8276-6   4-7741-8276-1
書誌番号 1113404007

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 549 一般書 利用可 - 2057574588 iLisvirtual
公開 Map 549 一般書 利用可 - 2056701241 iLisvirtual