発達障害者&支援者として伝えたいこと --
難波寿和 /著, 高橋稚加江 /イラスト   -- 学苑社 -- 2016.8 -- 21cm -- 190p

資料詳細

タイトル 14歳からの発達障害サバイバルブック
副書名 発達障害者&支援者として伝えたいこと
著者名等 難波寿和 /著, 高橋稚加江 /イラスト  
出版 学苑社 2016.8
大きさ等 21cm 190p
分類 493.937
件名 発達障害
著者紹介 【難波寿和】岡山県出身1982年生まれ。兵庫教育大学学校教育研究科障害児教育専攻、修了。臨床発達心理士。平成24年に自閉症スペクトラム障害、社交不安障害と診断。その後、注意欠如多動性障害、うつ病の診断を受ける。現在、応用行動分析学(ABA:applied behavior analysis)を専門として、個別および集団療育、家族支援などを発達障害児者支援サービススモステABA(フリーランス)で行なっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 発達障害当事者であり臨床発達心理士でもある著者が、「学校・就労」「日常生活」「パニックの対処法」「感覚過敏」「友だち関係・恋愛・結婚・子育て」「病院」「障害理解・受容」という7つのカテゴリー、74項目を一問一答形式で解説する。
要旨 なまけるわけでもない!頑張らないわけでもない!生きやすく生きるんだ!
目次 自分の取り扱い説明書;当事者&心理士一問一答1 学校・就労編;当事者&心理士一問一答2 日常生活編;当事者&心理士一問一答3 パニックの対処法編;当事者&心理士一問一答4 感覚過敏編;当事者&心理士一問一答5 友だち関係・恋愛・結婚・子育て編;当事者&心理士一問一答6 病院編;当事者&心理士一問一答7 障害理解・受容編
ISBN(13)、ISBN 978-4-7614-0780-3   4-7614-0780-8
書誌番号 1113406628
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113406628

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー ティーンズ 493.9 一般書 貸出中 - 2057975809 iLisvirtual
公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2073149765 iLisvirtual
港南 公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2058140662 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 493.9 一般書 利用可 - 2057550999 iLisvirtual
都筑 公開 ティーンズ 493.9 一般書 貸出中 - 2057551006 iLisvirtual
戸塚 公開 ティーンズ 493.9 一般書 貸出中 - 2057705267 iLisvirtual
公開 Map 493.9 一般書 利用可 - 2057846200 iLisvirtual
公開 Map ティーンズ 493.9 一般書 利用可 - 2074146514 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map ティーンズ 493.9 一般書 利用可 - 2072929830 iLisvirtual