守屋淳 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2016.8 -- 19cm -- 337p

資料詳細

タイトル 組織サバイバルの教科書韓非子
著者名等 守屋淳 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2016.8
大きさ等 19cm 337p
分類 124.57
件名 韓非子(経典)
個人件名 韓 非
注記 文献あり
著者紹介 作家、中国古典研究家。1965年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手書店勤務を経て、現在は中国古典、主に『孫子』『論語』『老子』『荘子』『三国志』などの知恵を現代にどのように活かすかをテーマとした執筆や、企業での研修・講演を行う。主な著・訳書に『現代語訳 論語と算盤』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦国時代の思想家・韓非子の著作を、組織にいる人間の教科書として解説。『論語』的な徳治の立場、『韓非子』的な法治の立場を対比させながら、それぞれの考え方の特徴とその弱み、現代的な意味や活かし方を伝授する。
目次 第1章 人は成長できるし、堕落もする―「徳治」の光と影;第2章 『韓非子』は性悪説ではなかった?;第3章 筋肉質の組織を作るための「法」;第4章 二千年以上も歴史に先んじた「法」のノウハウ;第5章 「権力」は虎の爪;第6章 暗闇のなかに隠れて家臣を操る「術」;第7章 改革者はいつの時代も割に合わない;第8章 人を信じても信じなくても行きづまる組織のまわし方;第9章 使える権力の身につけ方
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-16997-8   4-532-16997-6
書誌番号 1113408294

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 124.5 一般書 利用可 - 2063626220 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2057745862 iLisvirtual
港南 公開 Map 124 一般書 利用可 - 2057963371 iLisvirtual