歴史文化ライブラリー --
髙岡弘幸 /著   -- 吉川弘文館 -- 2016.9 -- 19cm -- 244p

資料詳細

タイトル 幽霊 近世都市が生み出した化物
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 髙岡弘幸 /著  
出版 吉川弘文館 2016.9
大きさ等 19cm 244p
分類 388.1
件名 幽霊-日本-歴史-江戸時代
注記 文献あり
著者紹介 1960年、大阪府に生まれる。1985年、立命館大学産業社会学部卒業。1990年、大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、福岡大学人文学部教授。主要編著書『日本人の異界観』(共著、せりか書房、2006年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 幽霊はいつ、いかにして生まれ、なぜ目にみえるのか。文学・芸能、民俗学的資料に描き込まれた幽霊が誘うままに近世社会を旅し、三都や城下町という「都市」の生活文化こそが幽霊の“怖さ”を生み出したことを考える。
要旨 幽霊はいつ、いかにして生まれ、なぜ目に見えるのか。文学・芸能、民俗学的資料に描き込まれた幽霊が誘うままに近世社会を旅し、三都や城下町という「都市」の生活文化こそが幽霊の“怖さ”を生み出したことを考える。
目次 私たちの心が幽霊を生み出す―プロローグ;幽霊の正体(幽霊とは何か;可視化の系譜と構造);怖い幽霊の誕生(変身する幽霊;怨念表象の系譜;一八世紀における怨念表象の転換);幽霊が語る近世都市社会(庶民による抵抗―武士の世界と幽霊;貨幣が紡ぎ出す恨み―商人の世界と幽霊;女たちの復讐―「妬婦譚」再考);幽霊に託した現代日本人の「思い」―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05833-9   4-642-05833-8
書誌番号 1113408838

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 388.1 一般書 利用可 - 2057962316 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056795165 iLisvirtual
公開 Map 388.1 一般書 利用可 - 2056790546 iLisvirtual
港南 公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056805780 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056790570 iLisvirtual
磯子 公開 Map 388 一般書 利用可 - 2057784876 iLisvirtual
山内 公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056842120 iLisvirtual
公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056790392 iLisvirtual
公開 Map 388 一般書 利用可 - 2056761821 iLisvirtual