田辺有理子 /著   -- 中央法規出版 -- 2016.8 -- 21cm -- 155p

資料詳細

タイトル イライラとうまく付き合う介護職になる!アンガーマネジメントのすすめ
著者名等 田辺有理子 /著  
出版 中央法規出版 2016.8
大きさ等 21cm 155p
分類 369.26
件名 介護(技術) , 精神衛生 , 怒り
注記 文献あり
著者紹介 横浜市立大学医学部看護学科講師。北里大学大学院看護学研究科修士課程修了(看護学修士)。看護師として大学病院勤務を経て、2006年より大学教員として看護教育に携わり、2013年より現職。看護師、保健師、精神保健福祉士、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会シニアファシリテーター。著書に、安藤俊介監修・一般社団法人日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター共同執筆『ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例-ストレスからの「護心術」』日総研出版、2013年がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 どうすれば“怒り”の感情に振り回されず、相手に上手に伝えることができるのか。介護職に就く人々に向け、楽しく働きづつけるための「アンガーマネジメント」を紹介する。
要旨 感情的になってつい怒鳴ってしまう人も、イライラを面と向かっては伝えられない人も…。アンガーマネジメントを学んで、楽しく働き続けよう!介護の現場で“怒り”に振り回されないためのノウハウが満載!
目次 第1章 介護職に求められる感情のマネジメント(アンガーマネジメントとは;高齢者虐待の現状;ストレスってなに?);第2章 怒りを知ろう(怒りの基礎知識;怒りの性質;注意したい怒り方のタイプ;視覚化して分析しよう);第3章 怒りへの対処法を身につけよう(反射的な言動を防ぐ;怒りを引きずらない;怒りの耐性をつくる);第4章 怒りと向き合おう(怒りの引き金を探る;怒ることと怒らないことを分ける;自分の言動は自分で決める);第5章 感情を上手に伝えよう(伝えるための基礎知識;感情を表現する;伝え方の基本を身につける)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-5397-9   4-8058-5397-2
書誌番号 1113410116

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2056815646 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2056780583 iLisvirtual
金沢 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2065855758 iLisvirtual