なぜ、摩擦が生まれるのか --
ヒレア・ベロック /著, 中山理 /訳, 渡部昇一 /監修   -- 祥伝社 -- 2016.9 -- 20cm -- 397p

資料詳細

タイトル ユダヤ人
副書名 なぜ、摩擦が生まれるのか
著者名等 ヒレア・ベロック /著, 中山理 /訳, 渡部昇一 /監修  
出版 祥伝社 2016.9
大きさ等 20cm 397p
分類 316.88
件名 ユダヤ人
注記 原タイトル:The Jews
著者紹介 【ヒレア・ベロック】1870年、フランス人弁護士の父と、イギリス人の母との間にパリで生まれるが、翌年の普仏戦争勃発でイギリスに移住。一時はフランスの軍隊に入るが、1902年イギリスに帰化。オックスフォード大学卒後、自由党の下院議員として活動。やがてジャーナリズムに転じ、チェスタトン兄弟と協力して政界批判を展開した。主著に『奴隷の国家』(1912)ほか。1953年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 本邦未訳の古典的名著を紹介するシリーズ。第5弾では、1922年、イギリスで発行され、問題の書として論議をよんだ名著を翻訳。ユダヤ人、欧米人、双方の問題点を摘出し、和解策を模索する。現代でも揺らがぬ意義を持つ1冊。
要旨 金融支配、国家主義とグローバリズムの相克、移民問題、ホロコーストを予言。待望の本邦初訳。
目次 本書のテーゼ―難題にいかに対処するか;問題の否認―ユダヤ人問題は存在しないとする態度;問題の現局面―ボルシェヴィキ主義とユダヤ人;摩擦の一般的原因―ユダヤ人の特質と流儀;摩擦の特別の原因―敵意に油を注ぐもの;私たちの側の摩擦の原因―不誠実と無知;反ユダヤ主義者―増殖する敵意と憎悪;ボルシェヴィキ主義―ロシア革命とユダヤ人;世界全体での立ち位置―その支配の実態;イングランドにおける立ち位置―その特殊な関係〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-396-61573-4   4-396-61573-6
書誌番号 1113413161

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 316.8 一般書 利用可 - 2058934472 iLisvirtual
公開 316 一般書 貸出中 - 2057838186 iLisvirtual