復旧から復興への歩み -- ちくま新書 --
北原糸子 /著   -- 筑摩書房 -- 2016.9 -- 18cm -- 334p

資料詳細

タイトル 日本震災史
副書名 復旧から復興への歩み
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 北原糸子 /著  
出版 筑摩書房 2016.9
大きさ等 18cm 334p
分類 369.31
件名 震災-日本-歴史 , 災害復興-日本-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1939年生まれ。専門は災害史研究。津田塾大学学芸学部英文科卒業。東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。神奈川大学特任教授、立命館大学教授、国立歴史民俗博物館客員教授を歴任。著書に『地震の社会史-安政大地震と民衆』(吉川弘文館)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 度重なる震災は、日本社会をどのように作り替えてきたのだろうか。災害の歴史から、救済と支援、復旧・復興の技術的進展に焦点を当て、古代・中世から近代までの象徴的な事例を取り上げて分析。社会がもつ災害への対応力の歴史的変遷を辿る。
要旨 度重なる震災は、日本社会をどのようにつくり替えてきたのだろうか。災害の歴史から、救済と支援、復旧・復興の技術的進展に焦点を当て、古代・中世から近代までの象徴的な事例を取り上げて具体的に分析。社会が持つ災害への対応力の歴史的変遷をたどる。東日本大震災の衝撃から立ち直りかけようとする現在の被災地の現実を見据えつつ、災害の社会史研究に長く従事してきた著者ならではの視点から、歴史災害の復旧・復興の歩みと、時代を超えて人々が抱えてきた問題を読み解く。
目次 第1章 古代・中世;第2章 近世1―一八世紀初頭の多発災害;第3章 近世2―飢饉と救済;第4章 幕末―内憂外患の危機;第5章 近代―国家と災害;終章 復旧から復興へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06916-0   4-480-06916-X
書誌番号 1113414273

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056847467 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056858515 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056858558 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056839146 iLisvirtual
港北 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2064548495 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056858507 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2056831552 iLisvirtual