homo viator --
青山拓央 /著   -- 太田出版 -- 2016.9 -- 20cm -- 267p

資料詳細

タイトル 幸福はなぜ哲学の問題になるのか
シリーズ名 homo viator
著者名等 青山拓央 /著  
出版 太田出版 2016.9
大きさ等 20cm 267p
分類 151.6
件名 幸福
著者紹介 1975年生まれ。現在、山口大学時間学研究所准教授。慶應義塾大学より博士(哲学)を取得。県立浦和高校、千葉大学文学部、同大学院博士課程、日本学術振興会特別研究員などを経て現職。2006年、日本科学哲学会第1回石本賞を受賞。2011年、文部科学大臣表彰科学技術賞を研究グループにて受賞。おもな著書に『分析哲学講義』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 幸福とは何か。いかにして幸福になるか。そして、なぜ幸福になるべきか。幸福とは何かを、ただ一つの答えがないことを含めて丁寧に論じていく。お仕着せの幸福論ではなく、真に哲学的な、熟読に耐える幸福論。
要旨 幸福とは何か。いかにして幸福になるか。そして、なぜ幸福になるべきか。
目次 1(幸福であるとはどのようなことか;幸せで、それを知っているなら);2(幸福と不幸をかたちづくるもの1;幸福と不幸をかたちづくるもの2;付録:小さな子どもたちに);3(なぜ幸福であるべきか;幸福はなぜ哲学の問題になるのか―あるいは『モナドの領域』について)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7783-1535-1   4-7783-1535-9
書誌番号 1113416833

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 151.6 一般書 利用可 - 2057726990 iLisvirtual