グローバリゼーションの拡大と対外経済政策 --
木村福成 /編, 椋寛 /編   -- 東京大学出版会 -- 2016.9 -- 22cm -- 507p

資料詳細

タイトル 国際経済学のフロンティア
副書名 グローバリゼーションの拡大と対外経済政策
著者名等 木村福成 /編, 椋寛 /編  
出版 東京大学出版会 2016.9
大きさ等 22cm 507p
分類 333.6
件名 国際経済 , 貿易政策
注記 索引あり
著者紹介 【木村福成】慶應義塾大学大学院経済学研究科委員長・経済学部教授 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)チーフエコノミスト 1982年,東京大学法学部卒業.1991年,ウィスコンシン大学マディソン校にてPh.D.(経済学)取得.〈主要業績〉『東アジア生産ネットワークと経済統合』(大久保敏弘・安藤光代・松浦寿幸・早川和伸との共著),慶應義塾大学出版会,2016年.など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:進化する国際経済学 木村福成著 椋寛著. 企業の異質性と国際貿易 鎌田伊佐生著. 比較優位論と重力モデル 西岡修一郎著. 多国籍企業と海外直接投資 松浦寿幸著. アウトソーシングとオフショアリング 荒知宏著. 空間ソーティング・セレクション 大久保敏弘著. 国際貿易と経済成長 内藤巧著. 多国籍企業の海外進出決定要因 伊藤由希子著. 多国籍企業の経済効果 早川和伸著. 多国籍企業の生産ネットワーク 木村福成著 安藤光代著. 貿易コストの実証分析 武智一貴著. 地域貿易協定の経済分析 椋寛著. 貿易救済措置の経済分析 北野泰樹著. 今後の研究課題 木村福成著 椋寛著
内容紹介 主に国際貿易論を対象に、国際経済学のさまざまなトピックを論考。「新新貿易理論」に代表される新しい理論の形成と発展、国際貿易の新潮流、多国籍企業の経済活動、貿易障壁と貿易政策を体系的に解説する。
目次 進化する国際経済学―グローバリゼーションの拡大と貿易理論の発展;第1部 新新貿易理論の形成と発展(企業の異質性と国際貿易―メリッツ・モデルと国際貿易研究の新展開;比較優位論と重力モデル―伝統的国際貿易理論の進展 ほか);第2部 国際貿易の新潮流(アウトソーシングとオフショアリング―中間財貿易の原動力;空間ソーティング・セレクション―企業の異質性を導入した新たな産業集積の分析 ほか);第3部 多国籍企業の経済活動(多国籍企業の海外進出決定要因―生産性の差異はなぜ重要なのか;多国籍企業の経済効果―投資国・被投資国に対する影響 ほか);第4部 貿易障壁と貿易政策(貿易コストの実証分析―経済活動における重要性と変動要因;地域貿易協定の経済分析―RTAの活発化は多国間の貿易自由化を実現するか ほか);今後の研究課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-040276-7   4-13-040276-5
書誌番号 1113417286
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113417286

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 333.6 一般書 利用可 - 2057842043 iLisvirtual