音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
水墨でさらりと描く日本の美しい二十四節気
酒井幸子
/著 --
マール社 -- 2016.9 -- 23cm -- 95p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
水墨でさらりと描く日本の美しい二十四節気
著者名等
酒井幸子
/著
出版
マール社 2016.9
大きさ等
23cm 95p
分類
724.1
件名
水墨画-技法
著者紹介
1968年 横浜生まれ 1988年 美術専門学校にて中国水墨画を専攻。卒業後、教職員として勤務。在職中に中国師範大学及び北京中央美術学院へ留学。1996年より1年間アイルランドを中心としたヨーロッパに遊学。帰国後フリーとなる。現在、カルチャー教室やワークショップ等各方面において水墨画指導をおこなっている。「酒井幸子水墨絵画教室」主宰。著書『思い立ったらちょっと一筆 すいすい水墨画』マール社刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
四季をそれぞれ6つに分けた二十四節気の暦と併せて、筆のタッチを活かしながら、草花や生き物たちを墨と顔彩で描く手順を丁寧に解説する。気軽に描ける簡単な絵柄を多数掲載。
要旨
四季をそれぞれ六つに分けたものを二十四節気といい、半月ごとの季節の移ろいが美しい言葉で表現されています。昔から農作業の目安として、また季節ごとの行事として私たちの暮らしの中に息づいてきました。本書では、二十四節気の暦と併せて、筆のタッチを活かしながら草花や生き物たちを墨と顔彩で描く手順を丁寧に解説しています。
目次
春(立春;雨水 ほか);夏(立夏;小満 ほか);秋(立秋;処暑 ほか);冬(立冬;小雪 ほか);祝(縁起物;年賀)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8373-0645-0 4-8373-0645-4
書誌番号
1113417632
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113417632
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
磯子
公開
724
一般書
貸出中
-
2057596948
緑
公開
Map
724
一般書
利用可
-
2057577617
ページの先頭へ