新潮新書 --
曽野綾子 /著   -- 新潮社 -- 2016.9 -- 18cm -- 216p

資料詳細

タイトル 日本人の甘え
シリーズ名 新潮新書
著者名等 曽野綾子 /著  
出版 新潮社 2016.9
大きさ等 18cm 216p
分類 361.42
件名 日本人
著者紹介 1931(昭和6)年東京都生まれ。作家。聖心女子大学英文科卒。1979年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者。1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。『人間の基本』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 あらゆる事象にこの国の体質変化が現れ始めた。「プロとは家の事情を超えて働ける者」「最悪を基準にものを考える」など、現代人の甘えを問い直し、人の世の道理を説く。仕事、社会、人生。「人の世の理」を見つめ直す書。
要旨 待機児童や貧困問題に見る国と社会への認識の甘さ、騒々しく謝罪ばかり求めるメディアの思い上がり、他国や他民族への無理解と独善的な価値判断…近年、あらゆる事象にこの国の体質変化が現れ始めた。「プロとは家の事情を超えて働ける者」「ユートピアとはどこにもない場所」「最悪を基準にものを考える」など、現代人の甘えを問い直し、人の世の道理を説く。
目次 動物の原則に逆らう覚悟はあるか―待機児童問題が内蔵する嘘;打算的処世術と権威主義の臭い―日本社会の体質変化;マスコミの思い上がり、退化、幼児化を憂う―庶民の無言の選択;「理解」は人間性の見事さではない―アラブ的思考を学ぶ;人間が極限の生きる力を出しきる時―難民の現実的困難;痛みに耐えて歩く人々と「道の人」―「小さなパン三個」の精神;自ら選ぶ自由と可能性を贈る―医師が患者を治す意味;日本を許してあげて下さい―国家的対応の限界;目の前に立ちはだかる絶対の障壁―積乱雲の記憶;神は人生のすべての瞬間の立ち会い人―人生の原型;原則を守るためには適用も要る―物事の基本;過保護が心身の免疫力を失わせる―不潔と不純の恵み;破壊的にでなく、穏やかに個性を貫く―服装が語る過去と現在;食事には餌の摂取以上の意味がある―会話とものを大切に;人間のすべてのことは、いつか終焉が来る―人の世の理
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-610686-6   4-10-610686-8
書誌番号 1113417660

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.42 一般書 利用可 - 2057659087 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2057658021 iLisvirtual
磯子 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2057778876 iLisvirtual
山内 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2057659079 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2062053987 iLisvirtual
公開 Map 361.4 一般書 利用可 - 2049194580 iLisvirtual