安田多賀子 /監修   -- ナツメ社 -- 2016.10 -- 26cm -- 143p

資料詳細

タイトル いちばんやさしい着物のお手入れ・お直しの基本
著者名等 安田多賀子 /監修  
出版 ナツメ社 2016.10
大きさ等 26cm 143p
分類 593.8
件名 和服
著者紹介 装賀きもの学院院長 岐阜県生まれ。きもの普及の活動を基盤とする学院を創立。小笠原惣領家三十二世直門の礼法研究家として活躍。日本伝統文化使節団、きもの親善大使等で世界中の国々に訪問し、日本伝統文化の紹介にも努めている。またNPO法人和の未来 理事長として岐阜市民栄誉賞を受賞。著書に『安田多賀子のゆかた塾』(誠文堂新光社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「脱いだ後、着物はどれくらい干せばいい?」「帯締めの房のボサボサ、どうすれば?」「いただいた着物、お直しすべき?」…。着物の悩みに本音で迫り、お手入れ・お直しを豊富な写真で丁寧に解説する。
要旨 ご家庭でできるお手入れとお直しを、豊富な写真でていねいに教えます。お手入れ編―着物のたたみ方、シミや汚れの落とし方、着物の洗い方。お直し編―袖や身丈の寸法直し、大人の着物から子ども用への仕立て直し。
目次 第1章 基本のお手入れ(着物のお手入れの流れ;着物の汚れ落としのまとめ ほか);第2章 着物を洗う(木綿の着物を洗う;麻の着物を洗う);第3章 着物をしまう(着物を「本だたみ」する;長襦袢をたたむ ほか);第4章 着物を直す、リメイクする(お直し、リメイクに必要なもの;初めての和裁レッスン ほか);第5章 いろいろな作り物(嘘つき半襦袢を作る;帯地バッグを作る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8163-6097-8   4-8163-6097-2
書誌番号 1113418042

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 593.8 一般書 利用可 - 2057674698 iLisvirtual
神奈川 公開 593.8 一般書 貸出中 - 2057655588 iLisvirtual
公開 Map 593.8 一般書 利用可 - 2057655561 iLisvirtual
公開 593.8 一般書 貸出中 - 2057561800 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 593.8 一般書 利用可 - 2057651450 iLisvirtual
公開 Map 593.8 一般書 利用可 - 2057564922 iLisvirtual
公開 593.8 一般書 貸出中 - 2057579687 iLisvirtual
公開 593.8 一般書 貸出中 - 2057651469 iLisvirtual
公開 Map 593.8 一般書 利用可 - 2057639507 iLisvirtual
瀬谷 公開 593.8 一般書 貸出中 - 2057564825 iLisvirtual