夭逝の数学者・ラマヌジャン -- 新装版 --
ロバート・カニーゲル /著, 田中靖夫 /訳   -- 工作舎 -- 2016.9 -- 22cm -- 381p

資料詳細

タイトル 無限の天才
副書名 夭逝の数学者・ラマヌジャン
版情報 新装版
著者名等 ロバート・カニーゲル /著, 田中靖夫 /訳  
出版 工作舎 2016.9
大きさ等 22cm 381p
分類 289.2
個人件名 ラマヌジャン,シュリーニヴァーサ
注記 原タイトル:THE MAN WHO KNEW INFINITY
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 【ロバート・カニーゲル】ボルチモア在住のサイエンス・ライター。科学上の著作に贈られるグラディ・スタック賞の受賞者。『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』など数多くの新聞・雑誌に執筆している。また、ジョン・ホプキンズ大学で文学ジャーナリズムの講座を担当。著作に、『科学国家の創造(Apprentice to Genius:The Making of a Scientific Dynasty)』がある。2002年よりMITの大学院サイエンスライティングプログラムのコースのディレクター。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2016年10月公開映画「奇蹟がくれた数式」原作。南インドの田舎町に生まれ、独学で数多くの公式を発見したラマヌジャン。数学者ハーディは彼の成果を認めイギリスへ呼び寄せる。2人の天才の生涯をドラマチックに描いた評伝。
要旨 植民地としてイギリスの統治下にあったインドの田舎町にうまれ、独学でつぎつぎに公式を発見した不世出の天才ラマヌジャン。イギリスでエリート教育をうけ、大陸の数学に遅れをとっていたイギリスの純粋数学を一気に最先端レベルに引き上げたG.H.・ハーディ。生まれも育ちもまったく異にする二人の天才が、ひたすら「真理」を求めてイギリスで共同研究をはじめ、輝かしい成果をあげてゆく…
目次 第1章 冷厳なる寺院にて 1887‐1903;第2章 歓喜に満ちて 1903‐1908;第3章 庇護者を求めて 1908‐1913;第4章 ハーディ G・H・ハーディ‐1913まで;第5章 「自己紹介をさせて下さい…」 1913‐1914;第6章 ラマヌジャンの春 1914‐1916;第7章 イギリスの冷気 1916‐1918;第8章 「やや変調をきたして」 1918‐現在
ISBN(13)、ISBN 978-4-87502-476-7   4-87502-476-2
書誌番号 1113418827

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ラ 一般書 利用可 - 2057582203 iLisvirtual
港南 公開 Map 289/ラ 一般書 利用可 - 2057716986 iLisvirtual