音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
形式意味論入門
開拓社叢書
--
田中拓郎
/著 --
開拓社 -- 2016.9 -- 21cm -- 238p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
形式意味論入門
シリーズ名
開拓社叢書
著者名等
田中拓郎
/著
出版
開拓社 2016.9
大きさ等
21cm 238p
分類
801.2
件名
意味論
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
2001年東北大学大学院情報科学研究科前期課程修了。2003年同大学院後期課程中途退学。2007年コネチカット州立大学大学院修了。日本大学国際関係学部助教を経て、現在、上智大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
意味論研究の経験が一切ない読者を対象に、形式意味論の基本から、その思考法を平易に解説。数学や論理学の知識のない人でも楽しく読み進められるよう、実例に即して諸概念をわかりやすく導入する。
要旨
形式意味論は、その表現形の煩雑さから、とかく敬遠されがちである。本書では意味論研究の経験が一切ない読者を対象に、形式意味論の基本からはじめて、その思考法を平易に解説する。数学や論理学の知識のない人でも楽しく読み進められるよう、実例に即して諸概念を分かりやすく導入する。ラムダ(λ)恐怖症の人でも、数式アレルギーの人でも、形式意味論の考え方に親しみ、自分の研究に活かす方策を手に入れることができる。
目次
第1章 形式意味論の全体図;第2章 単語の意味―タイプ理論とその適用;第3章 世界の捉え方と表現形―モデル世界意味論とラムダ演算;第4章 意味計算規則―単語と単語をつなぐルール;第5章 否定と接続詞―命題論理の使い方;第6章 量子化―形式意味論の歴史と発展;第7章 数量詞上昇(Quantifier Raising);第8章 代名詞(Pronoun)と省略(Ellipsis);第9章 仮説を立ててみる;第10章 形式意味論の論文を読み解くために
ISBN(13)、ISBN
978-4-7589-1822-0 4-7589-1822-8
書誌番号
1113418869
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113418869
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階一般調査
Map
801
一般書
利用可
-
2057582246
ページの先頭へ