うまれかわる伝統 --
西尾哲夫 /編著, 水野信男 /編著, 飯野りさ /著, 小田淳一 /著, 斎藤完 /著, 酒井絵美 /著, 谷正人 /著, 椿原敦子 /著, 樋口美治 /著, 堀内正樹 /著, 松田嘉子 /著   -- スタイルノート -- 2016.9 -- 21cm -- 380p

資料詳細

タイトル 中東世界の音楽文化
副書名 うまれかわる伝統
著者名等 西尾哲夫 /編著, 水野信男 /編著, 飯野りさ /著, 小田淳一 /著, 斎藤完 /著, 酒井絵美 /著, 谷正人 /著, 椿原敦子 /著, 樋口美治 /著, 堀内正樹 /著, 松田嘉子 /著  
出版 スタイルノート 2016.9
大きさ等 21cm 380p
分類 762.26
件名 音楽-中近東 , 民族音楽-中近東
注記 欧文タイトル:Ortado〓u’da Muzik Kulturleri
著者紹介 【西尾哲夫】人間文化研究機構国立民族学博物館教授/総合研究大学院大学文化科学研究科教授 言語人類学 最終学歴:京都大学大学院文学研究科博士課程修了 学位:博士(文学) 主要業績:「枠物語異聞-もうひとつのアラビアンナイト、ヴェツシュタイン写本試論」堀内正樹・西尾哲夫(編)『〈断〉と〈続〉の中東-非境界的世界を游ぐ』悠書館 2015。ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:本書を理解するための序章 水野信男著. 歌に読み込まれた「千夜一夜」 水野信男著. イランにおける「ポピュラー」音楽の変遷 椿原敦子著. ベリーダンサーは何を表現しようとしているのか? 西尾哲夫著. サントゥール演奏の新しい身体性 谷正人著. 東アラブ地域における“古典器楽”の成立 酒井絵美著. パリで故郷の歌を聴く 堀内正樹著. 眩惑の反復 小田淳一著. 小泉文夫が伝えた中東の音楽 斎藤完著. チュニジア「ラシディーヤ」伝統音楽研究所 松田嘉子著. 中東少数派の自己認識 飯野りさ著. 国民国家の中の伝統音楽 樋口美治著. 交錯する芸術-中東と西洋. 1. 交錯する芸術-中東と西洋. 2
内容紹介 宗教や国家を超えて、暮らしの中で生き続ける音楽のもつ力とは。「繋ぐ」「継ぐ」「紡ぐ」「創る」という4つのキーワードを軸に、中東世界の音楽文化の伝統の現状を丹念な現地取材を通して縦横に論ずる。
要旨 音楽に国境はあるか?宗教や国家を越えて、暮らしの中で生き続ける音楽のもつ力とは。中東地域の音楽事情、民族音楽学、文化人類学の最前線がわかる。
目次 1 伝統を繋ぐ―大衆音楽という公共空間(歌に読み込まれた「千夜一夜」―ウンム・クルスームのレパートリーにみる;イランにおける「ポピュラー」音楽の変遷―高尚/低俗の二項対立を超えて;ベリーダンサーは何を表現しようとしているのか?―舞踊における意味の深みへ);2 伝統を継ぐ―共鳴する個性(サントゥール演奏の新しい身体性―「楽器盤面の地政学」へ向けて;東アラブ地域における“古典器楽”の成立―音楽家サーミー・アッシャウワーの功績);3 伝統を紡ぐ―包摂する感性(パリで故郷の歌を聴く―モロッコ・スース地方出身の人びと;眩惑の反復―あるベルベル吟遊詩人の曲を巡って);4 伝統を創る―民族音楽学という音楽空間(小泉文夫が伝えた中東の音楽;チュニジア「ラシディーヤ」伝統音楽研究所―歴史と現在;中東少数派の自己認識―あるシリア正教徒の音楽史観と名将問題);資料1 国民国家の中の伝統音楽―オマーンの事例から;資料2 ラウンドテーブル
ISBN(13)、ISBN 978-4-7998-0154-3   4-7998-0154-6
書誌番号 1113420729
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113420729

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 762.2 一般書 利用可 - 2057615985 iLisvirtual
山内 公開 Map 762.2 一般書 利用可 - 2057666253 iLisvirtual