いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ --
石田梅岩 /著, 城島明彦 /訳   -- 致知出版社 -- 2016.9 -- 19cm -- 290p

資料詳細

タイトル 石田梅岩『都鄙問答』
シリーズ名 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ
著者名等 石田梅岩 /著, 城島明彦 /訳  
出版 致知出版社 2016.9
大きさ等 19cm 290p
分類 157.9
件名 心学
注記 文献あり
著者紹介 【石田梅岩】1685~1744年 江戸中期の思想家。石門心学の始祖。丹波の人。本名、興長。小栗了雲に師事。実践的倫理思想をわかりやすく説き、町人層に歓迎された。著書に『都鄙問答』『斉家論』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 江戸中期の思想家・石田梅岩の主著『都鄙問答』を現代語訳。新しい経済の担い手となり始めていた町人たちに、庶民のための生活哲学を説く。シリーズ第14弾。
目次 巻之1(都鄙問答の段;孝の道を問うの段;武士の道を問うの段;商人の道を問うの段;播州の人、学問の事を問うの段);巻之2(鬼神を遠ざくと云う事を問うの段;禅僧、俗家の殺生を譏るの段;或る人、親へ仕える事を問うの段;或る学者、商人の学問を譏るの段);巻之3(性理問答の段);巻之4(学者の行状、心得難きを問うの段;浄土宗の僧、念仏を勧めるの段;或る人、神詣を問うの段;医の志を問うの段;或る人、主人の行状の是非を問うの段;或る人、天地開闢の説を譏るの段)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8009-1126-1   4-8009-1126-5
書誌番号 1113421226

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
戸塚 公開 Map 157 一般書 利用可 - 2064072466 iLisvirtual
公開 Map 157 一般書 利用可 - 2065044555 iLisvirtual