「血」の政治学を越えて --
東京大学出版会 -- 2016.9 -- 22cm -- 359,9p

資料詳細

タイトル 人種神話を解体する 3
各巻タイトル 「血」の政治学を越えて
出版 東京大学出版会 2016.9
大きさ等 22cm 359,9p
分類 316.8
件名 人種差別 , 人種学 , 混血児
注記 索引あり
内容 内容:混血神話の解体と自分らしく生きる権利 竹沢泰子著. 「ハーフ」をめぐる言説 岡村兵衛著. 一九三〇年代の映画が描いた「混血児」とその「母」 高美哿著. 日本における「混血児」のディスクール 成田龍一著. 人種化される欲望 菅野優香著. 植民地統治下の白人性と「混血」 水谷智著. アメリカスポーツ発展期における混血アスリートの人種意識 川島浩平著. 日系アメリカ人とミックスレイスの歴史、一八六八-一九三〇年 ダンカン・ウィリアムズ著 辛島理人訳. ミックスレイス日系人アーティストの作品と語り 竹沢泰子著. 在日朝鮮人=日本人間「ダブル」の民族経験 李洪章著. 差異の交渉とアイデンティティの構築 工藤正子著. ミックスレイスの沖縄人とその曖昧なはざま ミッツィ・ウエハラ・カーター著 河口和也訳 川島浩平訳
内容紹介 生物学的実体をもたないはずの人種は、いかに創られ、再生産されるのか。第3巻は、「ハーフ」「ダブル」などと呼ばれる人々の表象の変化や、当事者たちがそうした表象に抗いながらどのように主体的な生き方を見出してきたかを吟味する。
目次 混血神話の解体と自分らしく生きる権利;第1部 表象と帝国・占領・植民地主義(「ハーフ」をめぐる言説―研究者や支援者の著述を中心に;一九三〇年代の映画が描いた「混血児」とその「母」;日本における「混血児」のディスクール―「戦前」と「戦後」;人種化される欲望―「沖縄」をめぐる映画的想像力の一考察);第2部 「混血」「ミックスレイス」から歴史を読み直す(植民地統治下の白人性と「混血」―英領インドの事例から;アメリカスポーツ発展期における混血アスリートの人種意識;日系アメリカ人とミックスレイスの歴史、一八六八‐一九三〇年);第3部 自分らしい生き方を求めて(ミックスレイス日系人アーティストの作品と語り―人種カテゴリをめぐる解釈と表現の戦略;在日朝鮮人=日本人間「ダブル」の民族経験―共約不可能性を見すえた共同性を目指して;差異の交渉とアイデンティティの構築―日本とパキスタンの国境を越える子どもたち;ミックスレイスの沖縄人とその曖昧なはざま)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-054143-5   4-13-054143-9
書誌番号 1113421752
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113421752

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 316.8 一般書 利用可 - 2057830550 iLisvirtual