祭りを飾る民俗造形 --
植木行宣 /著, 福原敏男 /著   -- 岩田書院 -- 2016.9 -- 21cm -- 209p

資料詳細

タイトル 山・鉾・屋台行事
副書名 祭りを飾る民俗造形
著者名等 植木行宣 /著, 福原敏男 /著  
出版 岩田書院 2016.9
大きさ等 21cm 209p
分類 386.1
件名 祭礼-日本-歴史 , 山車-歴史
注記 文献あり
著者紹介 【植木行宣】1932年生。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻科修士課程修了。文学博士。京都府教育委員会文化財保護課職員を経て、京都学園大学人間文化学部教授となり、文部科学省文化審議会専門委員(文化財分科会第四、第五専門調査会)等を歴任。現在、全国山・鉾・屋台保存連合会、日本工芸会近畿支部顧問等をつとめる。主要編著書 日本思想大系『古代中世芸術論』(共著、岩波書店、1973)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:山鉾の祭り 植木行宣著. 折口信夫依代論の原点 福原敏男著. ユネスコ無形文化遺産登録候補「山・鉾・屋台行事」 福原敏男著
内容紹介 祭礼における曳き山(ひきやま)や舁き山(かきやま)、傘鉾や京都祇園祭の鉾、さらに屋台や山車などが巡行する行事について再考。山・鉾・屋台類の諸相を「祭りを飾る民俗造形」として、その歴史的変遷を明らかにする。
目次 山鉾の祭り―その成立と発展(祇園御霊会から祇園祭へ;祇園祭山鉾の形成と発展;山鉾の本質と形態;山鉾の祭り祇園祭;中世的山鉾の祭りとその伝流;小袖の風流;近世都市祭礼と山・鉾・屋台);折口信夫依代論の原点―髭篭と傘鉾(髭篭依代論;髭篭と出し;だいがく傘鉾論;篭のある傘鉾;だいがくの諸相;太陽神形代解釈の背景);付録 ユネスコ無形文化遺産登録候補「山・鉾・屋台行事」
ISBN(13)、ISBN 978-4-86602-975-7   4-86602-975-7
書誌番号 1113424800

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.1 一般書 利用可 - 2057676674 iLisvirtual