安全性・廃棄物処理・コスト問題の革新的な改善策はあるのか? --
北川浩一郎 /著, 次世代エネルギー開発協会 /編   -- 丸善プラネット -- 2016.10 -- 19cm -- 90p

資料詳細

タイトル 是か非か!日本の原子力発電
副書名 安全性・廃棄物処理・コスト問題の革新的な改善策はあるのか?
著者名等 北川浩一郎 /著, 次世代エネルギー開発協会 /編  
出版 丸善プラネット 2016.10
大きさ等 19cm 90p
分類 543.5
件名 原子力発電 , 原子力政策-日本
著者紹介 【北川浩一郎】1938年生まれ、千葉大学工学部電気工学科卒業、積水化学工業株式会社を経て、千葉大学自然科学系大学院講師(1990年~1995年)、株式会社エバレット総合研究所代表取締役、一般社団法人次世代エネルギー開発協会専務理事、ベトナム経済研究所理事、中小企業診断士。著書に「地球環境を守るために」(丸善ライブラリー)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 エネルギー問題は環境・政治・経済との情報戦。原理的に安全でプルトニウムなどの核廃棄物を分解できる次世代原子炉がスタートしている。トリウム溶融塩炉の原理と現状をまとめ、原子力発電へ新提案を行う。
要旨 マスコミが報道しない!専門家、政治家もお手上げ!原子力発電へ新提案。原理的に安全でプルトニウム等の核廃棄物を分解できる次世代原子炉がスタートしている。トリウム溶融塩炉の原理と現状。
目次 第1章 エネルギーの基本性質について(エネルギーの意味や性質を知っているか;情報の本質とエネルギー問題の扱い方;原子力問題を中心としたリスクアセスメント;自然エネルギーは問題はないのか;地球上のエネルギー資源は豊富なのか);第2章 日本のエネルギー及び原子力政策について(日本の世論が原子力問題でなぜ分裂するのか;原子力を理解するための技術常識;トリウム溶融塩炉と原子力の軍事問題;現状の原子炉=軽水炉の問題点と対応策;日本の原子力政策の現状;次世代原子力発電の条件は何か;何故トリウム溶融塩炉が次世代原子力発電の本命になるのか);第3章 エネルギーと環境問題(エネルギー使用による環境に与える弊害;原子力と環境問題;現在の気象学で分かっていること;日本の環境戦略はどうあるべきか);第4章 結論(日本のエネルギー・原子力・環境戦略に関する提言);付録(原子力発電と二酸化炭素温暖化問題;溶融塩炉実現に向けた活動)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86345-300-5   4-86345-300-0
書誌番号 1113426255
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113426255

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 543 一般書 利用可 - 2057691746 iLisvirtual