対話/インタヴュー集成 --
ヘンリー・ミラー /〔著〕   -- 水声社 -- 2016.10 -- 20cm -- 284p

資料詳細

タイトル ヘンリー・ミラー・コレクション 16
各巻タイトル 対話/インタヴュー集成
著者名等 ヘンリー・ミラー /〔著〕  
出版 水声社 2016.10
大きさ等 20cm 284p
分類 938
注記 欧文タイトル:Henry Miller Collection
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 【ヘンリー・ミラー】1891年12月26日、ニューヨーク市マンハッタン、ヨークヴィルにて、ドイツ系の両親のもとに生まれる。1909年(17歳)ニューヨーク市立大学に入学、6週間で退学。1930年(38歳)単身パリへ渡る。1934年(42歳)9月、『北回帰線』出版。1969年(77歳)ロバート・スナイダー監督映画『ヘンリー・ミラー・オデッセイ』公開。パリで映画『北回帰線』の撮影開始、アドバイザーとして当地に6週間滞在。1980年(88歳)6月7日、心臓血管不全のため、パシフィック・パリセーズの自宅で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:自由になる ベン・グローアー聞き手 松田憲次郎訳. 発禁は当局にとってやぶ蛇 ロシェル・ガースン聞き手 松田憲次郎訳. 『北回帰線』事件 マドレーヌ・シャプサル聞き手 松田憲次郎訳. 友情をこめた手-ブレーズ・サンドラール F・J・タンプル聞き手 松田憲次郎訳. 自己のリズムを発見せよ A・J・ブース聞き手 松田憲次郎訳. 創作の技法 ジョージ・ウィックス聞き手 中村亨訳. もう一人のヘンリー・ミラー ライオネル・オレイ聞き手 中村亨訳. 猥褻は自由のための爆弾だ バーナード・ウルフ聞き手 鈴木章能訳. レンスベルイ、ミラーと意気投合 レンスベルイ述 マリアン・ルート聞き手 鈴木章能訳. セックスが公然のものに デイヴィッド・デュリー聞き手 鈴木章能訳. 本物の女 デイヴィッド・デュリー聞き手 松田憲次郎訳. 喜びの世界 サンドラ・ホックマン聞き手 泉澤みゆき訳. ミラー、自分の生み出したものに仰天 ボブ・トーマス聞き手 泉澤みゆき訳. 『北回帰線』再び 『ニューズウィーク』誌聞き手 泉澤みゆき訳. セックスに死を! ジョルジュ・ベルモン聞き手 松田憲次郎訳. 自分はいったい誰のために書いているのやら ジュリー・バーンズ聞き手 泉澤みゆき訳. ミラー、メイラー会談傍聴記 米谷ふみ子著
内容紹介 1950年代から70年にかけて、自らの創作、ビッグ・サーやパリでの生活、友人・愛した女性たちとの関係などをテーマに、多岐にわたり縦横に語る。
要旨 1950年代から70年にかけて、自らの創作活動、ビッグ・サーやパリでの生活、友人・愛した女性たちとの関係などをテーマに多岐にわたり縦横に語る。
目次 自由になる(ベン・グローアー);発禁は当局にとってやぶ蛇(ロシェル・ガースン);『北回帰線』事件(マドレーヌ・シャプサル);友情をこめた手―ブレーズ・サンドラール(F・J・タンプル);自己のリズムを発見せよ(A・J・ブース);創作の技法(ジョージ・ウィックス);もう一人のヘンリー・ミラー(ライオネル・オレイ);猥褻は自由のための爆弾だ(バーナード・ウルフ);レンスベルイ、ミラーと意気投合(マリアン・ルート);セックスが公然のものに(デイヴィッド・デュリー);本物の女(デイヴィッド・デュリー);喜びの世界(サンドラ・ホックマン);ミラー、自分の生み出したものに仰天(ボブ・トーマス);『北回帰線』再び(『ニューズウィーク』誌);セックスに死を!(ジョルジュ・ベルモン);自分はいったい誰のために書いているのやら(ジュリー・バーンズ);ミラー、メイラー会談傍聴記(米谷ふみ子)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0005-6   4-8010-0005-3
書誌番号 1113426689

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 938 一般書 利用可 - 2057744645 iLisvirtual