生き物文化誌選書 --
秋篠宮文仁 /編著, 緒方喜雄 /編著, 森誠一 /編著   -- 誠文堂新光社 -- 2016.10 -- 22cm -- 423p

資料詳細

タイトル ナマズの博覧誌
シリーズ名 生き物文化誌選書
著者名等 秋篠宮文仁 /編著, 緒方喜雄 /編著, 森誠一 /編著  
出版 誠文堂新光社 2016.10
大きさ等 22cm 423p
分類 487.68
件名 ナマズ
注記 索引あり
著者紹介 【秋篠宮文仁】1965年東京都生まれ。(公財)山階鳥類研究所総裁、(公社)日本動物園水族館協会総裁、東京大学総合研究博物館特招研究員、東京農業大学客員教授。理学博士。専門は生き物文化誌。とくに家畜・家禽、魚に関心を寄せている。主な編著書に『鳥学大全』(東京大学総合研究博物館)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ナマズの博物誌 荒俣宏著. ナマズの絵図から見た東西の博物学的交流史 滝川祐子著. 文化表象としてのナマズ 森誠一著. 鯰絵「瓢箪鯰」の系譜 加藤光男著. 阿蘇の鯰信仰 半田隆夫著. 鯰絵馬と癜病との関わり 萩生田憲昭著. メコンに棲む神の使いプラー・ブック 秋篠宮文仁著. オセアニアにおけるナマズの民俗と信仰 秋道智彌著. 古代エジプトにおけるナマズの文化誌 萩生田憲昭著. 水産学の立場からナマズを考える 黒倉寿著. ナマズの漁撈とその多様性 秋道智彌著 大石高典著. 前門のバサ、後門のティラピア 柏原精一著. 鯰料理の名店「十一屋」のこと 緒方喜雄著. 現生ナマズの系統と現状 小早川みどり著. ナマズの生態と性格 片野修著. ナマズの考古学 松井章著 石丸恵利子著
内容紹介 ヒトはナマズをどのように眺め、どのように接し、食べ、ときに畏れてきたのか?自然科学、人文科学、社会科学の各分野における第一人者や気鋭の研究者、研究家、作家らがそれぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を縦横無尽に論じる。
要旨 人文科学、社会科学、自然科学の各分野における第一人者や気鋭の研究者、研究家、作家らがそれぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を縦横無尽に論じる稀代の一冊。ヒトはマナズをどのように眺め、どのように接し、食べ、ときに畏れてきたのか、そしてヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅。
目次 第1章 ナマズの博覧誌(ナマズの博物誌;ナマズの絵図から見た東西の博物学的交流史 ほか);第2章 ナマズをめぐる信仰と伝承(鯰絵「瓢箪鯰」の系譜―如拙筆「瓢鮎図」から安政2年の鯰絵へ;阿蘇の鯰信仰 ほか);第3章 暮らしの中のナマズ(水産学の立場からナマズを考える;ナマズの漁撈とその多様性 ほか);第4章 ナマズのサイエンス(現生ナマズの系統と現状;ナマズの生態と性格 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-416-11454-4   4-416-11454-0
書誌番号 1113428371
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113428371

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 487.6 一般書 利用可 - 2057732442 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 487 一般書 利用可 - 2057723923 iLisvirtual
金沢 公開 Map 487 一般書 利用可 - 2057723877 iLisvirtual
公開 Map 487 一般書 利用可 - 2057723958 iLisvirtual
公開 Map 487 一般書 利用可 - 2057723907 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 487 一般書 利用可 - 2057723915 iLisvirtual