「壁」と「微」の中国 --
古畑康雄 /著   -- 勉誠出版 -- 2016.10 -- 19cm -- 291p

資料詳細

タイトル 習近平時代のネット社会
副書名 「壁」と「微」の中国
著者名等 古畑康雄 /著  
出版 勉誠出版 2016.10
大きさ等 19cm 291p
分類 302.22
件名 中国 , 情報化社会-中国 , インターネット
著者紹介 1966年東京生まれ。共同通信社記者。89年東京大学文学部(中国語中国文学)卒業後、共同通信社に入り、地方支社局を経て97年から北京の対外経済貿易大学に語学研修留学。帰国後、2001年から共同通信社の中国語ニュースサイト「共同網」を企画、運営(16年5月まで)。;中国のネット動向も研究、主要著書に『「網民」の反乱―ネットは中国を変えるか?』(勉誠出版、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 中国のネットユーザーは6億8000万人に達したが、厳しい監視下におかれており、違反者への懲罰は年を追ってエスカレートしている。中国のネット言論空間は、習近平政権下でどのようになっているのか。最新の動きを分析する。
要旨 中国のインターネットの発展は、7億の網民(ネット市民)が発言・交流する空間を生み出した。特にモバイル時代に入り「微博」「微信」など交流アプリが世論形成に大きな役割を果たしている。だが言論空間の主導権を奪われることに脅威を抱いた習近平政権は強い言論統制という「壁」を築く一方、利便性の高いネット環境を提供し、網民を囲い込もうとしている。「壁」と「微」の空間で何が起きているかを考察する。
目次 第1章 「微」時代に入った中国社会;第2章 ネット社会に吹き荒れた暴風;第3章 網民の抵抗;第4章 「微」時代の日中関係;第5章 識者インタビュー;結び―網民の心を封じることはできない
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-23045-8   4-585-23045-9
書誌番号 1113429047

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 302.2/1432 一般書 利用可 - 2057739242 iLisvirtual