わたしたちのことばとは? --
本田弘之 /編, 松田真希子 /編, 末永サンドラ /〔ほか〕著   -- 凡人社 -- 2016.10 -- 21cm -- 272p

資料詳細

タイトル 複言語・複文化時代の日本語教育
副書名 わたしたちのことばとは?
著者名等 本田弘之 /編, 松田真希子 /編, 末永サンドラ /〔ほか〕著  
出版 凡人社 2016.10
大きさ等 21cm 272p
分類 810.7
件名 日本語教育 , 言語政策 , 多文化主義
注記 欧文タイトル:Ensino de lingua japonesa na era do plurilinguismo e pluriculturalismo
注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
著者紹介 【本田弘之】北海道札幌市生まれ。早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程修了。博士(日本語教育学)。現在、北陸先端科学技術大学院大学教授。専門は日本語教育額、社会言語学、言語政策、異文化理解とコミュニケーション。 主な著作に『文革から「改革開放」期における中国朝鮮族の日本語教育の研究』(ひつじ書房,2012)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:言語政策理論におけるブラジル日系人の日本語教育の諸論点 福島青史著 末永サンドラ輝美著. 中国朝鮮族の民族語継承と日本語教育 本田弘之著. 日本の言語政策と敬語運用能力 中井精一著. 日本国内における地域日本語教育・外国人支援の現状と課題 神吉宇一著. 誰が「母語」を必要とするのか 岡田浩樹著. 複言語・複文化時代の日本語教育における日本語教師養成 小林ミナ著. 日系ブラジル人コミュニティにおけるスーパーダイバーシティ 坂本光代著. 複言語・複文化時代の母語・継承語教育 宮崎幸江著. 学習者のアイデンティティと社会・コミュニティ参加をめざすことばの教育 佐藤慎司著. アイデンティティとキャラ 定延利之著
目次 第1部 複言語・複文化時代の日本語教育政策の諸論点(言語政策理論におけるブラジル日系人の日本語教育の諸論点―ブラジル日系人の言語の計画のために;中国朝鮮族の民族語継承と日本語教育;日本の言語政策と敬語運用能力;日本国内における地域日本語教育・外国人支援の現状と課題 ほか);第2部 複言語・複文化時代の日本語教育の射程(複言語・複文化時代の日本語教育における日本語教師養成;日系ブラジル人コミュニティにおけるスーパーダイバーシティ―ニューカマー・オールドカマーの日本文化・日本語保持;複言語・複文化時代の母語・継承語教育―アイデンティティをエンパワーする「スペイン語と南米文化の教室」の試み;学習者のアイデンティティと社会・コミュニティ参加をめざすことばの教育 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-89358-912-5   4-89358-912-1
書誌番号 1113429254
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113429254

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.7 一般書 利用可 - 2057741824 iLisvirtual