かな美への挑戦 --
帝京大学書道研究所 /企画・編集, 帝京大学総合博物館 /企画・編集   -- 求龍堂 -- 2016.10 -- 26cm -- 207p

資料詳細

タイトル 日本書道文化の伝統と継承
副書名 かな美への挑戦
著者名等 帝京大学書道研究所 /企画・編集, 帝京大学総合博物館 /企画・編集  
出版 求龍堂 2016.10
大きさ等 26cm 207p
分類 728.5
件名 書-日本-歴史 , 仮名
注記 文献あり
注記 会期・会場:平成28年10月18日(火)~12月19日(月) 帝京大学総合博物館企画展示室
内容紹介 日本の先人達が築き守ってきた「かな文字文化」を後世に継承すべく、平安の名筆から昭和の日比野五鳳まで、各時代の魅力あふれるかな書作品105点を丁寧に紐解く。その他コラムや特別インタビューなど読み物頁も充実。
要旨 極上の日本のかな美を、伝え残す一冊。日本の先人達が築き守ってきた「かな文字文化」を後世に継承すべく、平安の名筆から昭和の日比野五鳳まで、各時代の魅力溢れるかな書作品を15名の研究者がその歴史を丁寧に紐解く。創設40周年を記念し帝京大学書道研究所が発信する、日本書道文化の決定版。古代から現代までの珠玉の名作105点を掲載。
目次 第1章 古筆の美(「古筆切の価値」;「国風文化と書の和様化」;古写経の美 「古筆切にみられる古写経断簡の資料性」;多彩な古筆切の世界 「古筆切の装訂」;「中世天皇家・公家文化と書道」;「古筆手鑑の意義」;「古筆切の書写年代について」);第2章 近世の書(「近世の書道文化における光悦と素白」;「日本の書論」);第3章 近代の書―明治から戦前(「古筆を学ぶということ」;「明治期の文豪と王羲之」);第4章 戦後のかな書道(「鈴木翠軒のかな」;「幻の内田鶴雲筆「月雪花集」」);インタビュー企画(「大字かな表現の現代化とその展開―思索と挑戦―」(榎倉香邨);「一楽書芸院の思い出―近現代かな書道史点描―」(村上翠亭))
ISBN(13)、ISBN 978-4-7630-1635-5   4-7630-1635-0
書誌番号 1113429278
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113429278

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 728.5 一般書 利用可 - 2057741395 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792798 iLisvirtual
港南 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792836 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057787301 iLisvirtual
磯子 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792720 iLisvirtual
港北 公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792755 iLisvirtual
公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792780 iLisvirtual
公開 Map 728 一般書 利用可 - 2057792690 iLisvirtual