ヨガの古典とインド哲学に学ぶチャクラ理論とアーユルヴェーダ --
西川眞知子 /著   -- マイナビ出版 -- 2016.11 -- 19cm -- 285p

資料詳細

タイトル ヨガのポーズの意味と理論がわかる本
副書名 ヨガの古典とインド哲学に学ぶチャクラ理論とアーユルヴェーダ
著者名等 西川眞知子 /著  
出版 マイナビ出版 2016.11
大きさ等 19cm 285p
分類 498.3
件名 ヨーガ , アーユルヴェーダ
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 神奈川県生まれ。上智大学外国語学部英語学科を経て、佛教大学卒業。幼少期の病弱を自然療法で克服した経験と研究を元に、「日本ならではのアーユルヴェーダ」を提唱。体質別健康美容法を提案し、独自な簡単生活習慣改善プログラムを構築。著書・共著に『インドの生命科学 アーユルヴェーダ』(農山漁村文化協会)など30冊以上の書を手がける。*(株)ゼロサイト代表取締役*日本ナチュラルヒーリングセンター代表*西川眞知子アーユルヴェーダ研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ヨガのポーズのとりかたや注意点、ポーズの効能などとともに、それぞれのポーズにまつわる意味と理論を紹介。それぞれのポーズとチャクラとのつながり、アーユルヴェーダとの関係も丁寧に解説する。
要旨 全45ポーズ収録。誰かに話したくなるヨガ雑学が満載!ポーズ名の語源、まつわるエピソードを解説。アーユルヴェーダ、チャクラとの関係も紹介。ヨガレジェンドとの思い出からたどる歴史。チャクラとドーシャ(質)、ヨガ聖典の詳細がひと目でわかる資料つき!ドーシャやチャクラとの関係からポーズを探せる索引も!
目次 第1章 ポーズをとる前に(基本の3つの動きを知ろう;背骨の大切さを意識しよう ほか);第2章 ヨガのポーズの意味と理論(立位のポーズ(山のポーズ;立ち木のポーズ ほか);座位のポーズ(杖のポーズ;安楽座 ほか);臥位のポーズ(屍のポーズ;胎児のポーズ ほか));第3章 ヨガレジェンドとの思い出(中村天風;白隠慧鶴 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8399-5244-0   4-8399-5244-2
書誌番号 1113430473

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2057756724 iLisvirtual
港北 公開 498.3 一般書 貸出中 - 2057762139 iLisvirtual