幕末維新史雑記帳 --
宮川禎一 /著   -- 教育評論社 -- 2016.11 -- 19cm -- 254p

資料詳細

タイトル 「霧島山登山図」は龍馬の絵か?
副書名 幕末維新史雑記帳
著者名等 宮川禎一 /著  
出版 教育評論社 2016.11
大きさ等 19cm 254p
分類 210.58
件名 日本-歴史-江戸末期 , 明治維新
個人件名 坂本 竜馬
注記 年表あり
著者紹介 1959年、大分県宇佐市安心院町生まれ。1986年、京都大学大学院文学研究科修士修了(考古学専攻)。財団法人辰馬考古資料館学芸員を経て、1995年から京都国立博物館考古室員。2016年より上席研究員。 専攻は東アジアの考古学。 著書に『日本の美術407号「陶質土器と須恵器」』(至文堂)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:桶町千葉道場の月謝. 「霧島山登山図」は龍馬の絵か?. ある姫君の生涯. 千葉重太郎のその後. 龍馬という名前. ギザギザの日本刀. 議会制度の草創. 新選組余談. 槇村正直の明治維新. 手紙の速度. 寺田屋と隼人石. 龍馬評価の東西性. 筆跡鑑定の真偽. 井口新助氏の想い出. 薩長同盟の六箇条. 龍馬は無名だったのか?. 龍馬の手紙を読む. 新発見「越行の記」の重要性. 食生活の文明開化. 武士の起源. 孝明天皇陵に見る王政復古. 青木周蔵の開眼. 再発見!龍馬の脇差. 北斗七星の指す方角. 歴史の最終評価者 ほか28編
内容紹介 坂本龍馬が妻おりょうと行った霧島山登山のことを伝えた手紙に描かれた「霧島山登山図」。龍馬の絵心を表すともいわれる絵だが、龍馬のオリジナルの絵なのか?坂本龍馬やその周辺を中心に、幕末維新史にかかわる話を多数収載。
要旨 龍馬という名前/ギザギザの日本刀/議会制度の草創/新選組余談/槇村正直の明治維新/手紙の速度/寺田屋と隼人石/龍馬評価の東西性/筆跡鑑定の真偽/井口新助氏の想い出/薩長同盟の六箇条/龍馬は無名だったのか?/龍馬の手紙を読む/新発見「越行の記」の重要性/食生活の文明開化/武士の起源/孝明天皇陵に見る王政復古…龍馬の手紙の研究で知られる著者が、龍馬そして幕末維新史を語る。
目次 第1部 「霧島山登山図」は龍馬の絵か?(桶町千葉道場の月謝;「霧島山登山図」は龍馬の絵か?;ある姫君の生涯;千葉重太郎のその後 ほか);第2部 墨消しの真実(矛盾する史料のはざま;洋書の謎;寺田屋遭難の一件;「浪華のことも夢のまた夢」 ほか);第3部 考古学異聞(ストーンヘンジと夫婦岩)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86624-005-3   4-86624-005-9
書誌番号 1113430622
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113430622

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.58 一般書 利用可 - 2063652736 iLisvirtual