低成長時代の国家戦略 --
榊原英資 /著   -- ビジネス社 -- 2016.11 -- 19cm -- 198p

資料詳細

タイトル 日本国債が暴落する日は来るのか?
副書名 低成長時代の国家戦略
著者名等 榊原英資 /著  
出版 ビジネス社 2016.11
大きさ等 19cm 198p
分類 347.21
件名 国債-日本 , 経済政策-日本
著者紹介 1941年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長を歴任。97~99年、大蔵省財務官を務め、「ミスター円」の異名をとる。慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、青山学院大学特別招聘教授、財団法人インド経済研究所理事長。2004年より高校生向けの合宿研修会「日本の次世代リーダー養成塾」を定期的に開き、日本の将来を担う人材の育成にも携わっている。著書に『中流崩壊』(詩想社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 財政赤字、人口減、生産力の低下、消費力の低下、格差拡大…。国債を知れば日本の今がわかる。日本国債はいつまで発行し続けることが出来るのか、暴落する日は来るのかといった疑問に答え、日本経済のこれからの戦略を論ずる。
要旨 成長戦略、構造改革はもういらない!!財政赤字、人口減、高齢化による財政支出の増加、生産力の低下、消費力の低下、格差拡大…国債を知れば、日本の今がわかる。
目次 第1章 国債を知れば、経済の「いま」がわかる―国債を知るために必要な基礎知識(「国債」とは、なんだろう?―国の「借金」;「国債」とは、なんだろう?―持っている側の「資産」 ほか);第2章 日本国債、なぜこうなった?―初の国債発行から「異次元の金融緩和」まで(日本国債の歴史を振りかえる;関東大震災で出した復興国債で、日露戦争の軍事公債を償還 ほか);第3章 日本国債、これからどうなる?―アベノミクスの先に待つ、越えられない「壁」(「世界最悪」の先に限界は?危機的な事態は起こりうるのか?;「借金そのもの」が悪いわけではない。「必要悪」は言いすぎ ほか);第4章 米国債・欧州債と世界経済のいま―アメリカの復活と中国のこれから(「米国債」とは、なんだろう;海外では、中国と日本が突出して米国債を持っている ほか);第5章 低成長時代を、日本はどう生きるべきか?―成長戦略、構造改革はもういらない(日本経済の“巡航速度”は、実質GDP成長率1%;ヨーロッパ型の福祉社会を目指し、国の大戦略を立てる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8284-1920-6   4-8284-1920-9
書誌番号 1113432669

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 347 一般書 利用可 - 2057915474 iLisvirtual
公開 Map 347 一般書 利用可 - 2057796130 iLisvirtual