ちくま新書 --
橋本毅彦 /著   -- 筑摩書房 -- 2016.11 -- 18cm -- 364p

資料詳細

タイトル 図説科学史入門
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 橋本毅彦 /著  
出版 筑摩書房 2016.11
大きさ等 18cm 364p
分類 402
件名 科学-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年東京生まれ。東京大学教養学部卒業、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了、Ph.D.取得。東京大学教養学部講師、東京大学先端科学技術研究センター助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は、近現代の科学史、技術史。著書に『描かれた技術 科学のかたち』(東京大学出版会、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 天体、地質から生物、粒子へ。科学は新たな発見から分類、認知されるまで長い歴史を経ている。その過程を100点以上の図像で一望。歴史のダイナミズムをビジュアルでつかむ、科学史の入門書。
要旨 図には言葉では説明しきれない、決定的な情報が盛り込まれている。本書は一見に値するような図像を一〇〇点あまり揃え、科学史発展のストーリーの中でそれらを位置づけ、図の背景にある科学の内容や人間模様を解き明していく。天文・気象・地質・動物と植物・人体・生命科学・分子、原子、素粒子の七つの自然科学の分野で、それぞれの転機をなした図像とはどのようなものか。科学史の重要な局面を生んだ図像から、歴史のダイナミズムをつかむ科学史入門の決定版。
目次 序章 科学史を俯瞰する―古代から現代へ至る科学の発展;第1章 天文―星の振舞と宇宙の構造;第2章 気象―大気の状態と予測;第3章 地質―地層の重なりと地球の歴史;第4章 動物と植物―動植物の姿、形、模様;第5章 人体―各器官の構造と機能;第6章 生命科学―顕微鏡下の世界;第7章 分子、原子、素粒子―心の眼で見た究極の粒子
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-06920-7   4-480-06920-8
書誌番号 1113432985

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057772320 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057797501 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057772371 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057841748 iLisvirtual
金沢 公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057804559 iLisvirtual
港北 公開 402 一般書 貸出中 - 2057797510 iLisvirtual
公開 Map 402 一般書 利用可 - 2057797609 iLisvirtual