増補 -- ちくま学芸文庫 --
井上寿一 /著   -- 筑摩書房 -- 2016.11 -- 15cm -- 286p

資料詳細

タイトル アジア主義を問いなおす
版情報 増補
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 井上寿一 /著  
出版 筑摩書房 2016.11
大きさ等 15cm 286p
分類 319.1022
件名 日本-外国関係-アジア(東部)-歴史-昭和前期 , 日本-外国関係-東南アジア-歴史-昭和前期
注記 文献あり
内容紹介 侵略を正当化するレトリックか、それとも真の共存共栄をめざした理想か。アジア主義を外交史的観点から再考し、その今日的意義を問う。文庫化に際して、その思想と政策との捩れを問う論考を描き下ろした増補版。
要旨 緊張が続く日本と東アジアに、どんな共存のあり方を描くことができるのか。その手掛かりとなるのがアジア主義だ。本書では、満州事変から日中戦争への流れを、欧米協調とアジア主義との相克という外交史的観点から辿りなおす。そこで明らかになるのは、中国との緊張を高めつつ満州国を建設し東亜協同体構想を掲げた当時の日本が、実は対米関係を最重要視していたという意外な事実だ。日本と東アジア、そしてアメリカ―今日まで連なるこの錯綜した関係を解きほぐすために避けては通れないアジア主義の実像に迫る。文庫化に際して、その思想と政策との捩れを問う論考を書き下ろした増補決定版。
目次 第1章 今なぜアジア主義を問いなおすのか;第2章 「アジア主義」外交はどのように形成されたのか;第3章 「東亜モンロー主義」外交とは何だったのか;第4章 侵略しながら連帯する;第5章 なぜ「東亜新秩序」は実現しなかったのか;第6章 歴史の教訓;補論 アジア主義―思想と政策の間
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-09758-3   4-480-09758-9
書誌番号 1113433996

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 319.1 一般書 利用可 - 2057843562 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 文庫本 319.1 一般書 利用可 - 2056953178 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 文庫本 319.1 一般書 利用可 - 2058341781 iLisvirtual