利用者の生命と生活を支える知識と技術 --
大澤智恵子 /著, 山内豊明 /監修, パリウムケア /編集   -- 中央法規出版 -- 2016.11 -- 26cm -- 240p

資料詳細

タイトル 介護現場で活かすフィジカルアセスメント
副書名 利用者の生命と生活を支える知識と技術
著者名等 大澤智恵子 /著, 山内豊明 /監修, パリウムケア /編集  
出版 中央法規出版 2016.11
大きさ等 26cm 240p
分類 369.26
件名 介護(技術) , アセスメント(医療) , 老人医学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【大澤智恵子】一般社団法人日本プラウドケア教育協会代表。NPO法人アウトホスピタルケア研究会理事長。2016年 国際医療福祉大学大学院修士課程修了(医療福祉ジャーナリズム学修士)。著書に『フィジカルアセスメントのコツと落とし穴(Part1)・(Part2)』(分担執筆、中山書店、2005年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 利用者の一番身近にいる介護職だからこそ、利用者の身体に起きている「いつもと違う?」「何かおかしい!」にいち早く気づくことができます。そうした変化について、身体の状態や状況から正確に評価し、看護・医療につないでいくことが介護職の大切な役割の一つです。そのために必要な知識と技術を詰め込みました。これからの介護職必携の1冊です。
目次 介護職(介護現場)にフィジカルアセスメントは必要なのか?;第1部 基礎知識編(介護現場におけるフィジカルアセスメントの意義と概要;高齢者の身体の特徴と観察のポイント;介護現場における生命維持のフィジカルアセスメント;介護職が生活支援のために行うフィジカルアセスメント);第2部 応用編(介護現場のフィジカルアセスメントの応用―事例で考える演習)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-5428-0   4-8058-5428-6
書誌番号 1113435307
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113435307

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.26/オ 一般書 利用可 - 2057902631 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2057822778 iLisvirtual
公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2057840040 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2057822743 iLisvirtual
港北 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2057822808 iLisvirtual
公開 369.2 一般書 貸出中 - 2057822700 iLisvirtual