二宮善宏 /著   -- 河出書房新社 -- 2016.11 -- 20cm -- 213p

資料詳細

タイトル 「快傑ハリマオ」を追いかけて
著者名等 二宮善宏 /著  
出版 河出書房新社 2016.11
大きさ等 20cm 213p
分類 778.8
件名 テレビドラマ-日本-歴史-昭和後期
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1946年、北九州市小倉北区生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、学研入社。その後、径書房を経て平凡社勤務。2009年退社、現在フリー。平凡社ライブラリー版で2005年再刊した『逝きし世の面影』(渡辺京二著)など児童書から一般書まで企画・編集、多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1960年に始まったテレビドラマ「快傑ハリマオ」は一世を風靡した。主演男優は、まもなく姿を消す。関わった様々な人の夢とその後を追いかけるノンフィクション。図版多数収録。
要旨 消えたハリマオ俳優・勝木敏之をさがし求めて―。昭和35年4月5日、伝説の番組は始まった。まだ戦争の余燼さめやらぬ中、この草創期のテレビは何を描いたのか?あれから半世紀余、ドラマを作ったスタッフも俳優も今は遠い。昭和の「夢」と、関係者を追った、もうひとつの“戦後ノンフィクション”貴重写真も充実!
目次 第1章 ふたりのハリマオ(『快傑ハリマオ』とは;ハリマオとは);第2章 あの人たちがいて僕がいた(ネオンで街の、テレビで時代の、灯りを点した男―小林利雄;いまだこの胸の慚愧の念―田村正蔵 ほか);第3章 真っ赤な太陽と銀の小粒は輝いて(小川寛興の五線譜にくるまれていた昭和時代;今でも誰にでも―作詞家・加藤省吾のほほえみ ほか);第4章 戻れよハリマオ故郷へ(俳優養成所で見た夢はるか;西日さす部屋で ほか);巻末付録・1 「快傑ハリマオ」五部六十五回全あらすじ;巻末付録・2 「快傑ハリマオ」情報
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-02522-3   4-309-02522-6
書誌番号 1113436474

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 778.8/402 一般書 利用可 - 2067337665 iLisvirtual